キャンプに行ってみた 【二日目】 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

さて二日目。

私は五時頃明るくて起きてしいました。


夫も6時には起きて、テントの外でおしゃべりしていた。
私は元々飲めないし、夫は病気で飲めないし。ヘルシーキャンプ。

朝6時半には炭火をもう一回起こして、7時には娘が起きたので焼おにぎりタイム…と思ったら娘は昨日のホームセンターで買ったブタメンを食べるんだと。

(コロコロコミックの影響でブタメン大好き)


お湯沸かして大人はコーヒー、娘はブタメン。

このあとブタメンを股にこぼして大騒ぎになったけど、お湯が湧くのが待てなくてぬるかったので大火傷にはならなかった。


焼おにぎりは美味しかった。
大人は持参したパンも食べた。
雰囲気で美味しかったラブ

娘はインドア派なのでテントの中でゲームをするのが大好き。(うちはDSをやってる)
ポケモンGOの機能でパチリ 


釣竿を11時に返さなきゃいけないのですが、片付けしてやっと10時に海へ…
子供がいるとテキパキはできない。
小一、居なくなるとか転ぶとかの危なさはないけど、のろいし気が散るし、戦力にはならない笑い泣き

10時頃にはとても風が強くなってきて、堤防に登ったら風で吹っ飛ばされるレベル…
怖いので今回は釣糸を垂らさずに帰ってきた。

海辺でミズゴロウとパチリ


キャンプ場で片付けたあとにパチリ。
この古い建物がフロント、トイレ、シャワー、宿泊棟。

もし夫の治療が早く終わったら11月くらいにまた来れたらいいな。
一応また来年ってことで。

旅はまだ続く…