6歳4ヶ月 最近の食事問題 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

一年半経ったので書いてみる。あんまり変わってません。

身長117cm
体重18.5kg くらい
(とうとうローレル指数痩せぎみに…)

肉と卵大好き。魚もまあまあ食べる。ちくわ大好き。(魚肉ソーセージは飽きたみたいで食べなくなった)
炭水化物はラーメン・そうめんは好きだけどご飯はそうでもない。
お好み焼きは食べない。
量食べない。したがって痩せている。

甘いものは普通のレベルかな。牛乳嫌いだからクリーム系は苦手でチョコとカスタードは好き。
(ビアードパパのシュークリームが好きだけど他のシュークリームは別に食べないとかちょっと不思議)

高タンパク、低糖質?
背が伸びてるのはタンパク質が好きだからかな?

相変わらず薄味しか食べないのでスーパーのお惣菜は食べない。
肉料理でも見たことないものは食べない。
ドレッシングとマヨネーズを気持ち悪がってサラダにかけない
葉物野菜と実野菜嫌い(そりゃーなんにもかけない野菜なんてそんなに美味しくない)
味噌汁嫌い、スープも嫌い

と言うわけで野菜を食べさせるのは努力が必要!!
ブロッコリーと根菜は好き。
冷凍ブロッコリーの解凍したものはふにゃふにゃになるから食べない。
生ブロッコリー買ってきて茹でてストック。4日くらいは大丈夫。
根菜は調理がめんどくさいけど仕方ない。
最近豚汁好きになったので(肉としらたきが好き)冷凍野菜でよく作る。
根菜はれんこんと長芋が大好き。
生協の冷凍れんこんエビしんじょはさみ揚げはストックしてます。
パルシステムじゃない生協でも買えるよ。あとコープスーパーでも買えます。


たまごが好きだから、卵焼きに入れちゃえば食べてくれる。
人参とほうれん草とベーコンを入れた卵焼きとかね。
ひじきとしらすの卵焼きもやります。

先日、数段重なったサンドイッチが食べたいというので作りました。
ちなみにマヨネーズ嫌いと言いながら、卵サンドの中身とかツナキュウリとかはマヨネーズで和えてます。
ばれなきゃ食べるってたいして嫌いじゃないよね~
(耳つきの三角は私の分。ゆで卵の白身は娘に。大好きなの)


本当に嫌いなのはバターみたいで、炒め物の風味付けでも気づかれる。
「なんかまずい」って言うから、バターは本当に大嫌いみたい…
料理しててもすぐ「臭い!」っていう。
イカ好きなのにバター醤油炒めで気づかれた。
牛乳もヨーグルトも嫌いでバターも嫌いって筋が通ってるよね。

そういえば一時期ししゃもが気に入ってかぶりついてたけど、3回目くらいで卵がキモいそうで食べなくなっちゃった。
オスのししゃもを探さないと。
ホッケが気に入ったはずなのに、この前焼いたら嫌そうな顔で「まあまあ」だと…
食料危機になったら死んじゃうタイプよね。

でも大きくなってるから、よしとしますね。

食に興味がない訳ではなく、少食ながらリクエストがあるのでなるべく叶えてます。(上記のサンドイッチとか)
最近サイゼリヤのタラコスパゲッティーがお気に入り。(クリームソースなのに)

保育園の給食はクラスメイトにばかにされたくないからがんばって完食してるみたい。
嫌いなものは減らしてもらってるけど、減らすのをばかにされるからそれもがんばってるみたい。
食べるのが遅いのもばかにされてるって。
揉まれてるね~…

大きくなりますように!!