11/12の朝検温したら37.8℃。
8:30にかかりつけの小児科内科に行ったけどもう午前中診察締め切り。
(この病院はこの半年受付開始前に並ばないと診てもらえない)
娘は元気で、熱が下がったので耳鼻科へ行って風邪薬もらった。
夫は夕方から仕事だったので15時頃から娘と二人になる。
晩御飯を食べたあたりから、夜に娘の熱がどんどん上がる。
8時に一回寝かせたけど9時にトイレで起きて、熱計ったら39℃超え。
まずいと思ってカロナールを探したら二年前のカロナールがあった(大人のはあったけど子供用が古いのしかなかったの)から飲ませる。
熱がつらいのかエンエン泣く。かわいそうに。
私は寝室で様子を見ていたがいつの間にか寝てしまった。ものすごい喉がいたい。
でも私は風邪が喉から来るタイプでこのくらいの喉痛はよくあるから「コロナじゃない」と思っていた。
11時頃夫が帰ってきたみたいなんだけど、娘の体の熱さにびっくり。
非接触のおでこピッてやる体温計でお腹の辺り40℃だった!!おでこは38℃位だったけど足とかがめちゃくちゃ熱かったからあちこち計ってしまった。
(布団はがしてパジャマめくって計ったから少しこもってたのかも)
夫は遅くなったけどお酒飲んでる訳じゃないからここから夫の看病タイム。
保冷剤で脇や足首を冷やしまくってくれたみたい。
私はまだ熱はなかったけどなんだか起きていられないくらいだるくて寝ていた。
翌朝、私は38.7℃とかで動けない。
娘は37℃代に下がっていて、夫がうどん作ってくれて娘と夫で食べたみたい。
うどんは乾麺、めんつゆと冷凍庫のほうれん草と油揚げ。
何でもありますよ!
娘、家にあったコロナの抗原検査してみたら陰性だった。(唾をためるタイプ)
この日は私がつらくてカロナールとルル飲んでほとんど寝ていた。
月曜、熱のない夫に8時から内科に並んでもらう。
コロナ陰性でもインフルエンザかもしれないから。
夫も喉が痛いと言い出したので三人とも9時過ぎに診てもらう。
私の喉が怪しい(コロナっぽい)と先生が言うので私と娘が検査する…はずが手違いで夫も検査になって、熱のない夫もコロナ陽性。娘はうっすら出たからやっぱり陽性。(全員インフルエンザ陰性)
ちなみにコロナとインフルエンザいっぺんに検査できる優れものキットでした。
この先生は何かと調べてくれるから、私は好き。もちろん大人は料金取られるけどね。
9:30になっちゃったので医院の隔離部屋で私は仕事の朝礼に参加。
なんちゅう緩さ。(夫は半休した。別の会社です)
娘と夫は帰ってもらって(私は熱があったので自転車二人のりを避けた)私が薬をもらって帰りました。
診察料金は取られましたが三人ともコロナなのでお薬は公費です。(自己負担なし)
トラネキサム酸、カルボシステイン、フスコデ、漢方の麻黄湯、カロナール。
私はまだ熱が38℃あったけど、この日は仕事でペアの人が元々お休みだったので、私はやらなきゃいけない仕事が大量にあったので、熱があったけどがんばった。
昼食後二時間くらい寝ちゃったけど…(フレックスなんで同部署の人に話が通ってれば怒られない)
在宅勤務は便利です。
娘は峠を越えたみたいで、微熱と鼻水だけ。ご飯も夫に大体の方針を話して何とかしてもらった。
(昼御飯は前日のうどん)(夜は冷凍ハンバーグだったかな)
火曜もまだ熱があったので午前中仕事がんばって午後半休。(コロコロコミック発売日なのを思い出してヨドバシドットコムで発注)
水曜は熱が下がったので1日働く。(娘はコロコロ読む)
水曜の夜に友人とLINEしてて、まあまあ熱もあってひどかったのに半日しか休んでないなぁとしみじみ思ってしまって、木金は忙しくなかったのでどちらも半休をもらう。
ちなみに夫は咳がけっこうひどくなって、でも最後まで熱がでなかった。(まだ終わってないけど)
熱がないから彼は仕事を月曜の午前中の医者に行った時しか休んでない…(休めないほど忙しいのか?ポーズか?社蓄なのか?)
娘はほっとくとYouTubeとニンテンドーDSをやっていた。
今はアナケナばっかり見てる。アナケナ超面白いから私も大好き。
あとうちの子タコボンドよく見てる。ゲーム実況が好きみたい。まいぜんはそうでもない。
「フジ子ちゃんはラキューが欲しかったんだよね?」って土曜に今さら思い出した…
もっと監禁の始めに思い出してあげれば良かったわ。保育園の延長保育でやってるの。
そしたら、お下がりで頂いたレゴに入っている変なパーツが、なんとラキューだと気付き、ちょっとしかないけどそのラキューで遊びました。
30ピースくらいはあったかな。
日曜は夫がとうとう寝込んでました。ほぼ一日中寝ていた。私は嫌がる娘に月刊ポピーの10月号11月号をやらせていた。
(もう12月号が来ている)
さて話変わりますが、9月末から在宅でコロナ感染しても入院保険おりなくなっちゃったじゃないですか。
軽症でよかったんだろうけど、パルスオキシメーター借りたんで、計りまくりましたが簡単には95以下にならず。
実際に入院することにもならずお金は儲かりませんでした。
となると、私は本当にケチンボなんで、熱あっても自炊しまくりました。
ちょうどキャベツ一個、白菜半分、じゃがいも10個、とかそんな感じで材料はあり、冷凍庫はパルシステムで買い込んだ肉や魚介類や冷凍野菜でパンパン、ちょうど週末だったのでスーパーで買った卵や食パンもありました。
途中でパルシステムまた来たし。
特別な配達ものは、金曜の昼御飯にマックデリバリー頼んで、15日発売日だったからヨドバシドットコムでコロコロコミック買って、木曜の夜中にヨドバシドットコムでお菓子ちょっと買ったくらいです。
ヨドバシドットコムは送料無料なのでちょっとしたものを買うのはいいよ。
県から支給される食品は頼まなかった。どうせ娘はカレー食べない。
(あっ、マルミヤのカレーが食べられるようになりました。三歳くらいのころまずいといってたのに。今はポケモンカレー食べます)
私が寝込んでいる日に夫とキューピーたらこパスタも食べたみたい。
一週間籠ったけどその気になればあと一週間こもれるくらいまだ冷凍庫のなかや乾物や缶詰めがあるという。
いい機会なので冷凍庫のものをどんどん使って買い直そうと思ってます。
今回困ったのは、私が便秘になってしまいました。一週間出ず。
日曜に出歩けるようになったので、便秘薬買おうと思ったんだけど、またしてもケチンボなんで、まずは低温殺菌牛乳を買いました。
乳糖不耐症なんで、便秘薬より早く効きましたとさ。
(自分の体には本当に雑)
もう母子は咳もほとんど出てないので軽症なんでしょうね。
あっコーヒーとチョコレートが不味くて美味しくないです!
早く治るといいな。