年中 二月 ラン活はじまる…のか? | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

保育園から「神田屋鞄製作所」のカタログをもらいました。

(ランドセル以外もいろんな営業が来るみたいで、いろんなチラシやサンプルがリュックに入ってたりウォールポケットに入ってたりします)


他にもそろそろブログ記事で「ラン活」なんていう単語が出始めましたね。


うちは去年の10月に船橋東武デパートの北海道物産展に行ったついでにランドセル売り場に行って

ちょっと見たんですが

その時に娘の中では「エメラルドグリーンのランドセル」って決まっているらしいんですが…

細かい刺繍とか、背負いごこちとかね、軽さとか。いろいろあるじゃないですか。


それに私のラン活も一生に一度なんで、展示会とか行きたいんです~~

ママとして体験できることは全部やりたい~ラブ


とりあえずこれには行こうかと思っていた。

(まだ申し込みが始まっていない)

ランドセルわくわくフェスティバル 


わくわくフェスティバルにも神田屋さんは出展するんだけど、

保育園で資料もらった資料によると神田屋さんはプライベート展示会を市内でやるみたいで

こっちに行くとオリジナルタブレットケースプレゼントって書いてあるから行こうか悩み中。


女の子だしあんまり投げたり踏んだりするタイプじゃないから、ぼろぼろにはならなそう。

うちはジジババスポンサーがいないから親が買いますが、2020年の給付金キープしてあるから最大10万円のランドセル買える!

東武デパートで見たときは5~6万が多かった。

(もっと安いのも、う~んと高いのもあるんですよね…)


ママ友誘いたい気もあるけど経済状態わからないし、ジジババスポンサーいたらジジババも一緒に見に行くのかな?

うーん声かけていいのか悩む!


あっ展示会は3月以降の話なのでコロナは減ってること前提の話です予防