科学博物館に行く | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になっちゃって闘病中。

とっても天気のいいある日。


上野の科学博物館に行ってきました。


数週間娘が「博物館に行きたい。恐竜でもお魚でもいい」と言うのです。なんかテレビか絵本の影響かな?


私は常設展(630円)だけでいいと思ったんですが夫が特別展もみたい(2000円)と言うから特別展も見ました。(うちはレジャー費は私の財布)

先日読了したBestersとコラボもあったのでまあいっか。


子供多かったです!

娘は勝手にあっちこっち行っちゃったけど親二人で行ったからどっちかが捕まえて、という感じで見ました。

かなり楽しめました。


常設展の二階の、手回しで発電したり磁石のなんかとかはコロナで休みでした。
三階のコンパスも休み。

出たところのクジラ

なんすかねこのポーズ…

上野公園の野口英世像
天然痘ワクチン作った人だから「感染症の神様」みたいな方!?
拝んでみました。

連休は夫婦揃って暦通りです。
どこも行けないのでむしろ10連休とかじゃなくてよかった。

三浦海岸のお墓参り行くつもりだったけどやめました…
2019年の9月が最後でたぶん誰もいってないから苔むしてないか心配です。

ちょうど受付が始まったので、7月の保養所の抽選に申し込みました。
勝浦と館山。当たったらどっちも県内だから多少のことなら行こうと思います。