キャラ弁に必要な道具 | そにっぷ Days

そにっぷ Days

夫、小学生の子供と3人暮らし。夫婦ともに高齢。
賃貸住宅。
先天性片腎ですが問題なく生きてます。少し喘息持ち。
2023年3月 夫が悪性リンパ腫になったけど2024年に寛解。

今年の1月に職場にシングルファザーの人が入社しました。
当時はお嬢さんが中学生で(今は高校生)キャラ弁を作ることもあるとのこと。
他の社員さんたちは飲み会で画像を見せてもらったりしていました。
ちなみに部署はテクニカルサポート。

んで先週この人とランチに行ったんです。
二人じゃないよ。テクニカルサポートのおじさん5人と私で6人。

キャラ弁の海苔はレーザーカッターで切ってピンセットで乗せてるって!
(もはや料理じゃないって自虐で出てきた話)

レーザーカッターなんて普通家にないから!

やっぱりテクニカルサポートってこーゆうこと言うよね。

前に自分の夫のことで書いたけど、この人はこどもそっちのけで積み木で大作を作るタイプだね。

うちの夫も近々デザインナイフくらいは買ってきそう…