今日で28W2Dになりました。
早いものでとうとう妊娠後期となりました。
安定期に泊まりのマタ旅には結局行きませんでしたが、この二週間、まとめて出かけていて疲れました。
だれも興味ないかもしれませんがちょっとアップしておきます。
3月25日 QVCマリンフィールド
プロ野球開幕戦。寒かった。
でもQVCマリンフィールドは海風よけの壁があるので、皆様の想像よりは寒くないです。
たぶん屋根だけあって壁のない西武ドームより寒くない。

おニューのスニーカーおろしてGO!

歩道橋からみたQVCマリン

マリン正門
本日のお席はビジター外野席。

前売りで全席指定でしたが、自由席でいつも座るあたりを取りました。
階段はあまりあがりません。
でも攻撃中はみんな立ち上がるのでまったく見えませんでしたが雰囲気を味わえたのでヨシとします。
守備は見れましたから!
始球式は田尾ちゃん・・・(マダムレイの夫)ではなく

土屋太凰ちゃん!

この方体育大学の学生さんなんですね。ちゃんとキャッチャーミットまで届いてました。
試合は負けましたが、2006年以来10年ぶりの開幕戦、楽しかったです。
3月26日 日暮里&上野で母方の祖父母の法事。
従兄弟たちに久しぶりに会えて、親戚に妊娠報告もできたのでよい集まりでした。
うなぎ食べちゃった・・・!
ビタミンAはよくないって言われてるけど、一日くらいいいよね。
3月27日 QVCマリンフィールド
プロ野球 開幕カード3試合目!
この日はポカポカ陽気。
夫と共通のお友達が数名、別で来るというので予定してなかったけどがんばって来てみた!
この日は内野自由席にしました。内野自由席は二番目に安い金額で見られて、立ち上がる人が少ないので、安心です。
あまり階段を上がらない席が取れました。
QVCマリンフィールドの内野自由席には「優先席」という一角があることに気づきました。
お年寄りが何名か警備員に声かけて座ってましたが、妊婦もいけるかな・・・?
この日は一枚しか写真を撮らなかった。

この日は勝ちました!
審判が卍敷田さんだったのですが、見逃し三振が最後のバッターだけという・・・
でもラスト卍見逃しませんでした!
試合後にグランドに入れるイベントがあって、席は別だった友達と歓談できました。
楽しかったです。
3月29日 QVCマリンフィールド
この日は東北に住んでる友達がやってきました!
小学生の息子と神奈川の実家に来ているとのことで、息子くんつれて野球観戦へ!
ちょうど千葉ロッテと東北楽天戦で、キッズイベントで無料で帽子をもらえたり。
息子くんは初めての野球場ですごいはしゃいでいました!
連れてきてよかった。
息子くんが場外ではしゃいでいる間に、2階の内野自由席がほぼいっぱいで、4階まで行かなきゃならなくなりそうだったんだけど、27日にみた優先席を思い出して警備員さんに聞いてみたら、みごとに座れました!
妊婦バンザイ!と友達と大喜び♪

この日もグランドに入れるイベントがあって、「キッズベースランニング」というイベントもあって小学生はベースランニングができました。

友達とグランドにて。
息子くんは人工芝でウッキウキでした。側転したりスライディングしたり・・・
友人は「落ち着きがなくて恥ずかしい」と言ってましたが、まわり中の子供、全員同じ感じだよと言ったら「そうだね」って安心してました。
4月2日 東京ドーム
ご贔屓球団の主催試合!
今年はこの日しかいけないかもしれないから、もう精一杯楽しもうと思いました。
3階にあるビュッフェシートにて観戦。
ここは5000円程度かかりますが、みやすいお席と食事とソフトドリンクがついています。
水筒・紙パック・ペットボトルは持ち込めますので、酒盛りしているグループも時々みます。
夫も水筒でワイン持ち込みご満悦。

イベントでサッポロ・ラベンダーティをもらえました!

試合はまたもや負けました・・・
4月5日 さいたまスタジアム2002
この日はACL、浦和レッドダイアモンズ VS 中国 広州恒大
うちの夫は熱狂的サポなんです・・・
野球は私のほうが熱狂的。夫も好きだがだいたい酒飲んでべろんべろん。
サッカーのときはノンアルです。家でもレッズ戦観る時は飲みません。
いつもは私と一緒のときはゴール裏行かないんですが
「平日だから混まないし、端のほうなら皆立たない」
というのでゴール裏に行ったのですが、すごい混み具合。
試合前はこんなだったのが

結局こうなりサッパリ観れず・・・

ちょっとふてくされていたんですが後ろのビジョンで試合観れました。

桜がとってもきれいだった!

埼スタはちょっと遠かったです・・・
ということは今年はもっと遠い西武ドームはむりだ。
忙しかったけどとっても楽しい安定期でした!