戌の日ではないですが、大安だったのと、夫が別の用事で仕事を休もうとしていたので平日ですが行ってまいりました。
中山鬼子母神は唯一「子宝祈願」のお参りに行った神社仏閣です。
なにかのお参りの「ついで」に子宝もちょっとお願い・・・ってことはありましたが、きちんと「祈願」していただいたのはここだけです。
なので、安産祈願もこちらに行きたかったのです。
戌の日参りは母の強い希望で水天宮に行きましたが気持ち的にはこちらが本番です!
五重塔なんかがあるんですよ~

同じ敷地の法華経寺が有名で、そっちが本殿扱いなんですが、そこには行っていません。
この日は寒かったのと股関節が痛かったのであまり歩きたくなかった。
鬼子母神本殿

中の様子

平日だったので他のご祈願に来ていた年配の女性と一緒にご祈願してもらいました。
1月に水天宮で出しそこなった妊婦帯もようやく祈願してもらいました(^^)
ちょっと散歩をして帰りました。

浦和レッズに宇賀神友弥選手というサイドバックの選手がいるのですが、敷地内に「宇賀神」が祭られていたので興奮して行って来ました。
宇賀神は蛇の神様で商業を司っています。
河津桜が咲いていてきれいでした。

気が向いたらクリックおねがいします↓
にほんブログ村
にほんブログ村