【育児】遊び道具への課金とご近所さんたちとの時間 | 30代時短公務員ワーママの子育てと2人目妊娠記録☺︎

30代時短公務員ワーママの子育てと2人目妊娠記録☺︎

時短で働きながら2歳の娘の子育てを頑張っています!現在念願の第二子を妊娠中☺︎遠方組ですが、ディズニーが大好き♡

 


26W3Dです立ち上がる

健診が2Wおきになり

先日も行ってきました飛び出すハート


赤ちゃんは840gに成長指差し

血腫は変わらずで

まだ安静指示が出ていますふとん1



さてさて、安静妊婦の

ワンオペ育児が難しくて

おもちゃは誕生日やクリスマス以外に

買わない我が家ですが、

とうとう課金し始めました爆笑



①ウォーターテーブル波飛び出すハート


コストコのものが人気らしいですが

我が家は手頃でくすみカラーが可愛い

スリコのものを購入しましたニコニコ


休みの日にお風呂に出したら

1時間くらいはひとりで

楽しそうに遊んでくれますニコニコ


その間わたしは脱衣所で

見守りながら休憩タイムですコーヒー

買ってよかった看板持ち



②三輪車🚲飛び出すハート


最近同じマンションや

近所の子たちが

駐車場で遊んでいる場面に

遭遇することが多くて

娘も交ぜてもらっています歩く


そのお姉ちゃんたちは

自転車やストライダー、

ホッピング、縄跳びなど

いろんな外遊び用のおもちゃを

持っていて、娘はいつも

少し借りて遊ばせてもらったり…


借りてばかりなのも申し訳ないので

わたしの見守りで

1人で遊べそうな三輪車を

買ってみましたにっこり

ストライダーにも変身

させられるタイプです!


こちらも早速夢中で

乗ってくれていますほんわか

まだ上手にこげないので

後ろから押してあげたりしていますが、

とりあえず楽しそうなのでよし!



娘を公園に連れて行ったりが

なかなかできないので

新しいおもちゃでのんびり

遊んでくれると助かりますニコニコ


一緒に遊んでくれる

優しいご近所さんたちにも感謝です飛び出すハート