祝・投資デビュー!ハート
浮かれた投稿を先日しましたが、

 

 

つみたてNISAの手続きは完了したものの、
カード払いなので引き落とし開始は7月1日です。
つまりまだわたしのお金は働いてない。

NISAと別に積立投信もするつもりで、
購入する商品も選択済み。

NISAの後にいざ、購入しようとしたら……、

株価大暴騰してた。

コロナ終わってないし、
仕事ないし、
アメリカで内戦かっていう暴動が起きてるし、
米中対立が激化してるし、

なのになぜ?!

株価は実勢経済を反映するわけじゃない、
ということを、初めて知りました。。。
遅かった。

とはいえ、大暴落中に買えたかというと、
難しかったと思う。

3月上旬に金融に強い人たちと会ったとき、
持ってる株は売るべき、
いまは投資してはいけない、
と口々に言っていたのを覚えています。

その後勉強して、

投資は時間が味方、
株価が上がろうが下がろうが、
無感情で同額の積み立てを続けるべし、

という鉄則を学びました。
だからNISAも始めました。

しかし。
いざ買おうとしたら何を読んでも、
「高値掴み」「暴落中に買った人は正解だった」
という言葉ばかり目に入る。

「誰にも株の潮目は読めない」
でも大暴騰中に買うの?
と悩み続けて1週間。

すると突然、
アメリカの株が大暴落。
日本株もついでに暴落。
すわ二番底か?!

未来がどうなるか、誰にもわからない。
ということを痛感する毎日。

勉強だけをし続けるより、
少額でも投資を始める方が勉強になる、
と言っていたのはリベ大の両学長だったか。
そのとおりですな。

いまのところ、
月曜にNISAと別の積み立てを始めるつもり。
あさって世界がどうなっていようとも…。