脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
先日Facebookの私の投稿に、
ある男性がコメントを
くださってただけど、
そのコメントに気づいた時、
一瞬、固まってしまいました。
その方とは、面識があって、
ビジネスマンとして尊敬してたし、
頭もいいし、
人間性も信頼してたから、
ちょっとビックリして(^^;
何があったかと言うと…
私はFacebookに、
息子とのやり取りを、
ちょくちょく投稿するのだけど、
関西人親子なもので、
度々、漫才みたいなやり取りになるから、
特に息子の反応が、
面白かったのとか、
私からしたら、
Facebookのお友達に、
笑ってもらえたらーっていう気持ちで、
投稿したんですね。
実際に、その投稿をみて、
「うけるね」のいいねを
つけてくれた人が多かったし、
何人かの人から、
友好的なコメントを
いただいた投稿だったのですが・・・
何故か、その方からは、
真剣な重めのコメントというか、
結構長めのアドバイス?
ん?忠告?
え?批判??とも取れるような?
そんな内容のコメントだったんです。
えーっと、関西のノリが
通用しなかったのかな???
とか、色々考えてしまいました(^_^;
でも、東京の友達も、
笑ってくれてたしなぁー。
私はその方を尊敬してたし、
仕事も人間も一流の方だと
認めてたんですね。
だけど、
頼まれてもないアドバイスを、
しかもFacebookのコメント欄という公の場でするのは、
私の思う一流の定義からは、外れちゃうですよねー。
ちなみに、
投稿文の誤字脱字とか、
間違いなどをコメント欄で、
指摘しちゃう人とか、
師弟関係にある師の方が、
弟子に対して注意やアドバイスを、
先生よろしくコメント欄で、
偉そうにやってる人とかも、
相手への配慮が足りない、
残念な人だなーと。
個人的には、思ってしまいます。
本人は親切のつもりかもしれない、
相手の為と思ってるのかもしれない、
だけど、端から見てると、
知識のひけらかしや、
自己顕示欲の現れに見えちゃう。
コメントした方は、
気持ちよくなってるかもしれないけど、
実際は、自分自身が損してるんじゃないかな。
だって、コメント欄って、
公の場だから。
結構みんな見てるからね。
これは、投稿の内容が
良いか、悪いか、
コメントの内容が、
正しいか、間違ってるかの
問題ではないです。
いつも言ってますが、
人それぞれ持ってる感覚は違うので、
常識も正義も、
価値観もみんな違う訳です。
なので、相手が望んでいない
頼まれてもいない忠告や
アドバイスをする行為は、
一方的に自分の正義を、
相手に振りかざす行為。
自分の物差しで、
相手を勝手にはかって、
ジャッジしてしまってるんです。
もちろん中には、
頼んでなかったけど、
ありがたいアドレスがきけた!
ラッキー、嬉しい!
ってなる場合もあるけどね。
基本的には、
喜ばれないことが多いです。
それどころか、
自分を否定されたと思って、
落ち込んだり、
傷ついたりする人もいるだろうし、
下手すれば、
なんやねん!アイツ!
腹立つ~って、
相手の反感をかってしまう
可能性だって、十分ありますね。
昔の私なら、
えー、何?この人??って、
怒り炸裂だったと思います。
でも今回は特に、
コメントで言われてることが、
全然、自分には当てはまらないと思ったので、
腹は立ちませんでした。
ただ、コメントに、
どう返信したものか…
って、めっちゃ悩んだ(笑)
悩んだ末に、一度は、
「えーと、関西ノリですよ~」
って冗談っぽく返したんですけどね、
やっぱり消しました。
そしたら、間違って、
相手のコメントごと、
消してしまって!
けど、まっ、
もういいかなって(^^;
あなたは、
FacebookなどのSNSで、
知ってる人でも、
知らない人でも、
いきなり誰かから、
誹謗中傷や、
誹謗中傷とまではいかなくても、
忠告なのか、
アドバイスなのか、
ようわからんけど、
否定的に感じたり、
ネガティブなコメントをされた事ってありますか?
あるいは、自分自身が、
そういうコメントをしてしまったり、
コメントはしてないけど、
誰かの投稿を見て、
イライラしてしまったり、
心の中で相手を非難したり、
否定したい気持ちに
なったことはありませんか?
実は今日、
一番伝えたいことは、
そこなんです。
誰かの言うことや、
することに、
強く心が揺さぶられたり、
イライラしたり、
気持ちが乱れたり、
そうやって、
強く反応する時、
それが、西村ゆかりさんの
~してはいけない、
~であるべきっていうような、
思い込みや固定観念、
あるいは、あなたの抑圧された感情と、
必ずつながっています。
それは、自分で、
何となくうっすらと
気づいているものもあれば、
全く自覚のないものもある。
全部、潜在意識と、
つながってるからね。
なので自分の中に、
そういう反応が起こった時こそ、
イライラした相手を見るより、
自分の中を見るようにしてみてください。
また、そうすることが必要ですよっていう
潜在意識からのサインだと思ってください。
そうすると、無駄に相手に、
振り回されたりすることも
少なくなっていきます。
きっと私のFacebookに、
批判めいたコメントをされた方も、
私の投稿をみて、
ご自身の中にある何かが、
反応したのだと思います。
その証拠に、普段は、
どちらかと言うと、
冷静な対応をされる方なのに、
そのコメントは、
言葉使いは丁寧でも、
珍しく感情的だったから。
もちろん実際に、その方の中に、
どんな反応ポイントがあるのかは、
私には知る由もないのだけど。
それは相手にしか、
わからないことだから、
決して決めつけずに、
でも、少し相手の目線からも、
出来事を捉えてみることで、
相手から攻撃された時も、
客観的に考えることができるので、
落ち着いた対処が、
取れるようになります^^
ぜひ覚えておいて、
必要な時に実践してみてね。
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。