脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
人と人とのコミュニケーションにおいて、
言葉は、とても重要な役割をします。
同じことを伝えるにしても、
似たような意味の言葉が数ある中で、
どの言葉をチョイスするかによって、
その人の人柄があらわれたりしますよね。
それと同じくらい、
声のトーンや表情なども含めて、
言い方(表現の仕方)によっても、
印象って大きく変わると思います。
例えばどんなに、
正しいことを言っていても、
自信なさそうな口調だと、
聞いている方が大丈夫かな?って不安になったり、
逆におかしなことを言っていても、
堂々と強い口調で言われると、
そうなのかもって、
信じてしまうこともあります。
それが説得力の差になったりもしますよね。
ポジティブな発言に対して、
説得力がある場合は、
励まされたり、
勇気づけられたり、
元気をもらえたりするでしょう。
例えば、大丈夫だよ、
あなたなら出来るよって、
説得力のある口調で言われたら、
前向きな気持ちになれます。
反対にネガティブな発言に対して、
説得力がある場合は、
必要以上に傷つけられてしまうかもしれません。
例えば強い口調で、
攻撃的なことを言われると、
明らかに理不尽なことであっても、
自分が悪いのかも?と思わされてしまうことがあります。
特にアダルトチルドレンの人や、
HSPの人など、
心が傷ついている人は、
普段から、自己肯定感が低くなっていたり、
自信をなくしている人が多いので、
自分に非があるんじゃないかと思いがちです。
心の根っこにある
ネガティブな思いが、
相手の攻撃に反応して、
益々自分を責めてしまうことになるから、
攻撃的な人とは、なるべく距離を取ることをおすすめします。
リアルの場だけでなく、
ネットの世界でも、
誹謗中傷などの攻撃が絶えませんよね。
Twitterを見ていると、
有益な情報が得られることも多々ありますが、
不毛な論争も、日々たくさん見かけます。
クライアントさんからも、
SNSなどでのコメントのやり取りで、
不快な思いをした、
攻撃された、
傷ついてしまった…などのご相談をいただくことがあります。
ネットでも、
リアルでも同じ。
相手の攻撃に反論したり、
反撃しようとしても、
有益な対話になることは、
ほとんどないんじゃないかな…
何故なら、そういう人って、
攻撃すること自体が、
目的になっていることが、
ほとんどだからです。
その人なりの正当な理由はあるのでしょうが、
顔も見えない、
どこの誰かもわからない、
個人が特定されない守られた環境では、
攻撃がエスカレートしやすいです。
絶対的にこちらが悪い、
制裁されるべき、
といった価値観がもとになって
攻撃しているので、
そもそもこちらの事情や気持ち、
表面的にはわからない背景などがあることを、
知ろうともしていない相手です。
また攻撃することで、
無意識に自身の不満や、
不安を解消しようとしているので、
反撃すればするほど、
それは相手の思うツボなのです。
攻撃することが、
ある種の快楽になっているので、
相手はノリノリで、
更なる攻撃をしてくるでしょう。
そうなると、
収集がつかなくなってしまいます。
関わらないのが一番です。
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。