脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
人間関係において、
相手から否定されたと感じることは、
誰にでもあると思います。
否定されたら、
誰だって嫌な気持ちになりますよね。
怒りが湧いてくることもあるでしょう。
怒りは二次的な感情なので、
怒りの奥には必ず、
わかってもらえなくて悲しい、
受け入れてもらえなくて寂しいなどの感情が隠れています。
そこに気づいて、
奥にある感情を吐き出すことが大切です。
そして、誰かに否定されたと感じた時に、
辛くなったり、苦しくなったりするのは、
実はもともと自分の中にあった
自己否定と共鳴してしまうからなんです。
相手は本当に、
自分のことを否定するつもりで、
その言動を取ったかもしれないし、
実は全くそんなつもりはなくて、
自分が勝手にそう感じ取った可能性もあるのです。
自己否定の気持ちは、
大なり小なり誰でも持っています。
それに対して、
誰かから、否定的なことを言われたら、
ほらね、やっぱり…と、
自己否定の気持ちが、
ますます強くなるから苦しくなるのです。
中には、
その苦しさに絶えられなくて、
「あいつが悪い」
「あいつがおかしい」
「あいつが変だ」と、
自分を否定した相手を否定することで、
苦しみから逃れようとするのだけど、
いずれにしても、気持ちは救われません。
では、どうすればいいのか?
相手から否定されたと感じた時、
それは自分の人格面に対してなのか、
何かの言動に対してなのかを考えるようにしてみてください。
この区別が、
とても大事になります。
自己否定が強い人は、
言動に対しての否定も、
全て人格否定と捉えてしまいがちです。
冷静に相手の言葉や態度を観察して、
区別出来るようにしていきましょう。
そしてもしも、
相手が本当に、
人格否定をしてきたとしたら、
一切受け入れなくて大丈夫。
それは、相手にとって、
自分が都合の悪い存在であるとか、
ただ機嫌が悪いだけだったり、
八つ当たりしているなど、
相手の問題であることがほとんどです。
自分の都合で、
自分の問題を解消しようとして、
他人を攻撃するような人からは、
距離を取るようにしてください。
そしてもしも、
自分の何かの言動に対してだった場合は、
冷静に相手の言うことを聞いて、
自分自身を振り返ってみましょう。
見直すことで、
自分自身がより良くなる、
成長出来る可能性があるからです。
否定された!と感じたら、
まずは相手が本当に自分を否定しているのか?
自分が自分を否定しているだけじゃないのか?
自分の感じたことを疑ってみてください。
そして、やっぱり否定されたんだと感じるのなら、
それは人格否定か?
何かの言動に対する否定か?を、
見極めるようにしていきましょう。
自己否定が強い人には、
見極めが難しいかもしれませんが、
何度も練習していくことで、
少しずつ冷静に客観的に、
判断できる力をつけていくことが出来ます。
自分ひとりで難しい場合は、
第三者の意見を聞いてみるのもおすすめです^^
否定のループに
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。