脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
実は昨日、
西宮では結構有名なお店で、
とある果物屋さんのスイーツショップに
行ったのですが、
そこで大好きなメロンパフェをいただいて、
下痢になってしまい、
テンションだだ下がりの西村です(^_^;
ジューシーなメロンを使った
パフェということだったのだけど、
実際にはまだ全然熟れていない
かたくて不味いメロンだったのですね。
その場で言えば良かったのだけど、
こんなものなのかなぁ?
いや、これはひどいよなぁ…
やっぱり言った方がいいかなぁ…
でも何だかもめるのも面倒くさい…
それにしても不味い…
なんて思いながら、
結局我慢して、最後まで食べてしまいました。
※この写真は、フリー素材からお借りしたただのイメージで、
私が実際に食べたメロンパフェとは無関係です。
そしたら帰り道に、
ものすごい腹痛におそわれて…
何とか家まで辿り着いたのだけど、
ひどい下痢をおこしていました。
なんでだろう?と思いながら、
もしかしてメロン?と気になって、
ネットを検索して色々調べてみたところ、
熟れていないメロンは消化に悪いので、
お腹をこわしやすいって書かれていたのです。
せっかく大好きなメロンパフェを
楽しみに出かけたのに、
こんなことになるなんて…ショック(T_T)
何より自分に我慢をさせてしまったこと、
言いたいことをその場で言わず、
飲み込んでしまったこと、
自分を大切に扱ってあげられなかったことを反省。
自分のチャイルドに、
我慢させてごめんねって謝って、
ひどいめにあったねー、
嫌だったねーと寄り添って、
嫌な気分を解消しました。
日頃クライアントさんに、
我慢しないで、
言いたいことを言っていいんだよ~なんて
お伝えしているのに…お恥ずかしいです(^_^;
次から、熟れていないメロンに当たったら、
(本来、そう頻繁にあることではないはずだけどww)
ちゃんとその場で、言いたいと思います!
私の話を読んで、
良かったらご自身のことも、
振り返ってみてくださいね。
あなたは自分に
我慢をさせていませんか?
言いたいこと、言えていますか?
普段から真面目に頑張っている人、
一生懸命生きている人ほど、
自分に負荷をかけすぎていることに、
気づかないまま走り続けています。
気づいた時には、
すでに病気になっていた…
なんてことにならないように、
定期的に自己メンテナンスをするように、
心掛けてあげてください。
私自身、気づいた時には、
すでに病気になっていた…
という経験があります。
あれよあれよと体調が悪くなり、
うつ病を発症していたのですね。
今思えば、そのころの私は、
まだまだ自分には頑張りが足りない、
もっともっと頑張らなくちゃと、
自分を追い込んでしまっていました。
頑張りすぎる人は、
普段から、
頑張るのが当たり前という思考になっているのです。
頑張らないと手に入らない、
頑張らずに受け取ってはいけない、
頑張らないと幸せにはなれない、
そのような思い込みを持っているかもしれません。
努力や根性に慣れすぎていると、
休むことに罪悪感すら、
覚えてしまいますよね。
だけど人間だもの。
ずっと頑張り続けたら、
壊れてしまうよ…
以前の私のように、
わかっていても、
なかなか上手く休めない人に
1日1回1分間でいいので、
簡単に出来る自己メンテナンス、
ボディスキャンをおすすめします。
*****
①準備する。
座っていても、
寝転んでいても、
立ったままでも大丈夫。
どんな姿勢でもいいので、ラクな体勢をとりましょう。
②ボディスキャンする。
頭のてっぺんから足のつま先にかけて、
ゆっくりと自分で自分にサーチライトを照らすようなイメージで、
身体の様子を観察してみてください。
頭・顔・首・肩・背中・腕・手・指先
胸・お腹…と、パーツごとに意識を向けてみてね。
どこか痛いところはないか?
緊張してかたくなっているところ、
凝っているところはないか?
気になるところがあれば、
手をあてて手のひらのぬくもりで、
癒やしてあげましょう。
③感情を観察する。
最後に自分の感情にも意識を向けてみましょう。
今どんな気分?
悲しい、寂しい、嬉しいなど、
自分の中に居る小さな子どもの自分、
インナーチャイルドに話しかけるのもgood^^!
④自分を労る。
最後に、今日もよく頑張ったね、
ありがとうと言いながら、
自分で自分を抱きしめてあげましょう。
身体を優しくさすってあげるのもいいですね^^
⑤深呼吸する。
数回深く息を吸って吐いて、
深呼吸したら完了です。
*****
これを例えば、
1日1回寝る前などに日課にして、
自分と繋がる時間を持つようにしてみてください。
誰かや何かを気にせずに、
自分だけに意識を向けて、
リラックスして自分を労り、
自分との対話の時間を取る。
これがとても大切な
自己メンテナンスになります。
私はこれをするようになってから、
嫌なことを何日も引きずらなくなったし、
うつ病の再発を予防することが出来ています^^
良かったら試してみてください。
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。