脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
先日、目の調子が悪くて、
病院に行きました。
検査の結果、
異常はなかったのだけど、
ちょっと体調が悪くなると、
たちまち気持ちも沈みますよね。
私は普段から、
楽観的な性格なので、
あまり落ち込むことはないんだけど、
体調が悪いと途端に不安になり、
精神も脆くなってしまいます。
病院に行って、
病気じゃないとわかると、
途端にまた気持ちも明るくなってww
我ながら単純だなって、
笑えました^^
心と身体は繋がっていると言いますが、
ネガティブにしろ、
ポジティブにしろ、
感情が大きく動いた時には、
身体にもその影響が出ることは多々あります。
例えば、すっごく悲しい思いをした時は、
胸が詰まるような感じがしたり、
怖い思いをした時は手足が震えるなど、
楽しい思いをした時も、
ワクワク感が胸に残っていたり、
思い出して楽しい余韻に浸ると、
また胸がほっこりと温かい感じになったり。
感情が、
身体の感覚として、
残ることって結構あります。
ネガティブな感情を抑え込んで、
我慢したり、
感じていないふりをして、
誤魔化しても、
身体には、その感覚が残っているのですね。
病は気からという言葉があるように、
感情をちゃんと解放してあげないと、
身体に残っているネガティブ感情が、
体調不良に繋がってしまったり、
その状態が長く続けば、
大きな病気に繋がってしまうこともあります。
自分の感情がわからないという人は、
自分の身体の感覚に
意識を向けてみるのもいいかもしれません。
身体に感じる違和感から、
自分の感情を掘り下げていく方法。
何でもため込むと、
ロクなことはないってことですね。
お金も気も、
循環させるからこそ、
そのエネルギーが活かされるのです。
感情は、自分の心の状態に、
気づかせてくれるサインだから、
しっかり拾って、
自分でそれを受け止めてこそ、
解放することが出来るのです。
その時に、
色んな気づきや、
幸せになるヒントを教えてくれます。
自己観察を習慣にするのがおすすめ。
毎日鏡をみて、
自分の顔色や表情を観察したり、
身体に意識を向けて、
痛いところや、
凝っているところはないか?
どれくらい疲れているのか?
今の気分はどんな感じ?
我慢していることはない?
ストレス値はどれくらい?など、
常に自分を気遣ってあげましょう^^
やればやるほど、
自分に対する感覚が、
研ぎ澄まされていきますよ。
自分の状態に気づくことが大事。
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。