脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
「他人は自分を映し出す鏡」
と、よく言われますよね。
先日、クライアントさんたちと、
zoomでグループセッションをしていて、
この話題になったのですが、
「他人は自分を映し出す鏡」とは、
他人の嫌な面を感じた時、
他人は自分の鏡だから、
自分にもその様な嫌な面があるってことだと、
捉えている人が多かったのだけど、
実際にその解釈は、
完全に間違っている訳ではないのだけど、
他人は自分の鏡の意味は、
それだけではありません。
まず、誰かに対して、
ネガティブな感情を持ったとしたら、
その人の行為や言動に対して、
嫌悪感を感じたということですよね。
それは例えば、
あんなこと言うなんて…
(言うべきではない)
そんな事するなんて…
(すべきではない)
という価値観や固定観念を、
自分が持っているということを、
映し出してくれています。
なので、自分にも、
その様な嫌な面があるというのは、
必ず当てはまる訳ではないということですね。
自分自身も持っているかもしれないし、
すべきではないと思っているので、
自分はそんなことはしていない場合も多々あります。
そのため、「他人は自分を映し出す鏡」
という言葉に違和感を感じていた人も多いようです。
だけど実際に、
自分自身もそうしてしまう、
してはいけない、
嫌だと思いながらも、
やってしまうという習慣があるなら、
自分自身の癖が、
他人に映し出されている可能性もあります。
いずれにしても、
他人のことにイライラしたり、
モヤモヤを感じた時は、
たいていの場合、
自分の生きづらさと繋がっているので、
しっかりと向き合ってみるのがおすすめです。
何故そのような
こうあるべき
こうするべき
こうでなければならないといった価値観や
固定観念を持っているのか探ってみましょう。
誰かに対して、
言いたくなることって、
実は幼少期に親に対して、
言いたくても言えなかったことだったり、
自分自身に対して、
言いたいことだったりします。
こうでなくちゃ、
こうしなくちゃ、
こんな自分ではダメと、
自分を否定してばかりいませんか?
そんな言葉を常に
自分自身に掛けていたら、
苦しくなってしまって当然ですよね。
ひとりで抱え込んで、
頑張ろうとしてしまうのは、
ダメな自分
出来ない自分
足りない自分を、
自分自身が許せていないから。
そしてそんな自分を、
さらけだすのが怖いのかもしれません。
ダメな自分を許すって、
どうしたら出来るのか、
わからないですよね。
ダメな自分をさらけだすって、
ものすごく怖いですよね。
まずは、自分の出来ること、
得意なことなど、
すでにあるものに目を向けてみてください。
少しずつ自分を認めること、
自分で自分を満たすことから、
始めていきましょう。
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
『ゆる生き瞑想セラピーチェンネル』もよろしくお願いします^^
チャンネル登録は▶▶こちらから
心がラクになるメッセージを配信中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。