脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる
幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
先日、もしかして自分は、
SNS依存じゃないか、
という方からのご相談を受けました。
私自身も仕事で
SNSを活用していますが、
何となく暇な時って、
無意識的にスマホに手を伸ばして、
SNSチェックをしてしまっている時ってあります。
現代人にとって、
SNSもスマホも、
本当に身近な存在ですよね。
スマホやSNSが、
気になってしまう人というのは、
LINEが既読になったのか、
相手の返事がいつ返ってくるのか、
どういう反応が返って来るのか、
気になって仕方ない。
寂しさから、ついつい
SNSをチェックして、
自分の投稿の反応を気にしたり、
他人の投稿に、げんなりしたり・・・
このように、知らず知らずのうちに、
ネガティブな情報を受け取って、
無意識に、ネガティブな反応を
繰り返している可能性があります。
これって、結構、
脳にストレスが、
かかっているんですよね。
人は緊張し過ぎたり、
やりたくないことを、
嫌々やっている時、
あるいネガティブな情報を
見たり聞いたりしている時に、
脳内で苦痛を感じさせる
ホルモンが分泌されているんです。
このような時は、
悪い状態ばかりに、
意識が向いてしまうので、
ますますネガティブな状態を、
続けてしまうことになりがちです。
もともとは自分の内側が、
何か満たされない、
寂しい、虚しいと感じるような
欠乏感からはじまって、
その足りないものを、
埋めようとしてスマホや、
SNSに依存しているんだけど、
それが益々、
欠乏感を強めてしまうという
悪循環が起こってしまっているんですね。
スマホやSNSに
依存してしまって、
何だか虚しさを感じたり、
気持ちのモヤモヤが続くという人は、
いったん離れてみるのも、おすすめです。
とはいえ、いきなり
極端に距離を置こうとすると、
苦しくなっちゃうかもしれないので、
少しずつ時間を減らしたり、
他に集中出来るものを用意して、
時間を決めてやるなどがおすすめです。
毎日何気なく観ている
スマホやSNSからの情報は、
想像以上に、私たちの心身に、
良くも悪くも影響を与えています。
便利だけど、
情報量が多いのは、
脳にも負担がかかって、
ストレスを増大させることもあるから、
ほどほどに^^
楽しく活用していきたいですね^^
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
毎日夜22時心がラクになるメッセージを放送中(ラジオ番組)
ゆる生き心理セラピー
https://stand.fm/channels/60354a0685b142d0d8fc450d
生きづらからの解放
『アダルトチルドレン回復プログラム』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12606575630.html
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。