脳×マインド×潜在意識を使いこなして
自分らしく自由に生きる 幸せ脳のつくりかた
西村ゆかりです。
息子が我が家から
旅立って行ったあとの
私のひとり暮らしは今日で4日目。
日に日に慣れては来ているんやけど、
ふとした時に、寂しさが襲ってくる感じ。
それでも生きている
生きていく…(笑)
ちょっと前にね、
インスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)に、
長文のメッセージが届いてたんやけど、
それが特に覚えのない人からで、
内容は、相互フォローを条件にしているのに、
あなたがフォローを外したので、
こちらもフォローを外させていただきます。
ということでした。
へぇー、私はその人のことを
フォローした覚えもなければ、
当然フォローを外した覚えもない。
っていうか、全然知らん(笑)
それやのに、更には、
私がフォロワー欲しさに、
そういう行為をしたんやろ的な
抗議めいた内容も付け足されてました。
いや、だから
知らんがな
って話なんやけどね。
他にも、フォローしてくれたら、
フォロバ(フォローバック=フォローを返すこと)しますよ。
とか、
相互フォローしませんか?
っていうメッセージやコメントを
もらう時があるんやけど、
私は、こういうのに
めっちゃ違和感を感じるなぁ。
これって例えば、
挨拶したのに返しがないとか、
手伝ってあげたのにお礼を言わないとか、
年賀状を送ったのに返事がないとか、
なども含め、
他人に何かの見返りを求める心理
が働いてるんよね。
見返りを求める心理は、
誰にでも働くものではあるんやけど、
これが強すぎると、自分がしんどくなるから要注意です。
やられたらやり返す
倍返しだ!!
の半沢直樹みたいに、
みんながみんな、きっちりとお返しはしないのよ。
例えば、挨拶されて返したい気持ちはあるものの、
シャイな性格のせいで、上手く返せない人もいるし、
こっちは良かれと思って手伝ったんやけど、
実は相手にとっては
ありがた迷惑やったという場合もあるよね。
年賀状も、これだけ
メールやSNSが発展している中、
親しい人との年始のやり取りは、
時間や費用の節約の面からも
メールでいいと考えていて、
敢えて年賀状を返さないことで、
年賀状でのやり取りを
ストップさせようと思ってるかもしれません。
実際に、私自身は父親が亡くなって
喪中で年賀状を出さなかった年から、
喪があけてもそのままに、
年賀状を出すのをやめました。
そうやって相手にも
色々と都合や事情があったりします。
そういう事情もわからずに、
見返りがないことだけを取り上げて、
機嫌を損ねたり、怒ったりす人は、
自分の都合でしか物事を見ていないってことになるよね。
人間関係は、お金とか物とか
何かのサービスとか、
何かしらのものとの交換と考えることを
社会的交換理論と言います。
他人から褒められたいとか、
認められたいから、
親切な行動を行うのは、
無意識に他人を
コントロールしようとしていることになるねん。
そやけど、どうやったって
他人は変えられない
からね。
他人をコントロールしようと頑張っても、
神経をすり減らして疲れるだけです。
見返りを求める思考になるってことは、
自分への親切が足りてない
自分自身が満たされてない可能性があるから、
見返りを求めてしまう親切やったら、
いっそ他人に親切にするのはやめて、
自分のことに一生懸命、
時間やエネルギーを使って、
自分に親切にした方がいいよ^^
*★*――――*★* *★*――――*★*
西村ゆかりメールマガジン
9日間のショート自分構築プログラム
『読むだけで幸せ脳になる無料メール講座』
ご登録は▶▶こちらから
YouTubeでは、幸せ脳のつくりかた無料配信中!
『幸せ脳メソッド 西村ゆかり』
チャンネル登録は▶▶こちらから
脳×マインド×潜在意識を使いこなして自分らしく自由に生きる♪
~6ヶ月間の自分構築プログラム~
『幸せ脳♡セルフマインド養成講座』
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
https://ameblo.jp/somethingfun2013/entry-12378685902.html
頑張りやさんの心がラクになる幸せ脳セッション
詳細&お申込みはこちら▼▼▼
お申込み・お問い合わせは



※48時間以内に返信させていただきます。