先日、気になる町「茨城県猿島郡境町」の「8代葵カフェ ハワイ境店」さんに出かけてきました。

 

我が松伏町は、何度か「境町」から攻撃(?)されています。

 

以前、新聞の折り込み広告で攻撃(?)されました。

 

松伏町と同じくらいの規模の街なのですが、なかなか元気な町なんです。

 

今回伺った「境町観光情報発信施設」・・・「AOI CAFE HAWAII」です。

 

「COFFEE & BREAD」と書かれています。

 

全体は、こんなに大きな「Cafe」ですね。

 

お店の入口です。

「HAWAII」とは、どんな感じなのでしょう!!!

 

賑やかな感じです。

「HAWAII」と書かれた「Tシャツ」も売られています。

 

店内もゆったりと・・・・・「ハワイアン」も流れていました。

 

窓際の席に座り、いつものように「写真とブログ」をお願いしました。

少しして、「ブレンドコーヒー」が届きました。

少し大きめのカップに入った、飲みやすいコーヒーでした。

 

カップには、「葵」の文字が・・・・・

 

一緒にお願いしました「アップルパイ」です。

温められていて、アイスクリームも一緒でした。

シナモンが効いた美味しい「パイ」でした。

 

少しして、窓の向こうにこんな乗り物が・・・・・

「バス」のようですが、運転手さんの姿が見えませんね。

お店の方のお話では、「自動運転バス」とのことでした。

 

この「葵カフェ」に、停留所があるそうです。

その時刻表には、一日に「4本」運航しているようです。

 

素敵なカフェと自動運転バス・・・・・なかなか面白い街ですね「境町」

 

我が松伏町には、こんな施設はありません・・・・・残念!!!

 

人口を増やして、町を活性化しようとされているようです。「凄いぞ!境町」

 

 

「境町」の様子が、「るるぶ」になっています。