先日、かみさんに頼まれて、「陶芸教室」で作る「植木鉢」の型紙を作りました。
 
こんな感じで何枚か紙をつなぎ合わせています。
 
この「型紙」を使って、粘土を切ったようです。
「丸」型は、大きさが近い「茶碗」の「丸」を使ったようです。
 
扇型の粘土の両端を斜めにカットして、切り口にザラザラのひっかき傷をつけて、水で濡らし丸くしてくっつけたようです。
「丸板」の周囲にも、ひっかき傷をつけて・・・・・
 
「丸板」を貼り付けると・・・・・「植木鉢」の形になりました。
あとは、接着個所の養生をして・・・・・乾燥させるようです。

同じような大きさの「植木鉢」があると、それから「型」を取れるのでしょうが、今回のようにゼロから作るとなると意外と大変のようです。
 
私の「型紙」が、お役に立ったようで良かったです。