信州・松本市の「珈琲 まるも」さん | 松伏町「Coffee Winds」 店主のブログ

松伏町「Coffee Winds」 店主のブログ

「営業時間と定休日」のお知らせです。
いつもご来店ありがとうございます。
弊店の営業時間:午後1時~6時まで
定休日:毎週木曜日・第1、第3、第5の日曜日と翌日の月曜日、祝祭日です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

信州の山歩きの旅も、今日まででしたが・・・・・あいにく、朝から「雨」でした。

今日は、「白馬八方尾根」に出かける計画でした。

「雨」では、どうしようもありませんので、急遽、以前お客さまから伺っていました、信州・松本市の「珈琲 まるも」さんに出かけることにしました。

コース的にも、帰り道となりそうです。

松本市に着いたころ、「雨」も小降りになって、「松本・中町」の駐車場に車を停めました。

そこから、歩くこと、2~3分で、「珈琲 まるも」さんに到着。

お店の前の道路にこんな「店名」が書かれていました。
イメージ 1

お店は、「蔵」を利用したもののようです。
イメージ 2
裏側が「旅館」のようですが・・・・・屋根に「○モ」の文字も見えます。

お店の中に入りますと、昭和を思わせる、雰囲気でした。
イメージ 3
奥の方の席に座りました。

照明が、ガラス細工でできていて、いい雰囲気です。
イメージ 4

イメージ 5

注文に見えましたので、いつものように「写真とブログ」をお願いして・・・・・

かみさんは、「紅茶」と「りんごのタルト」を・・・・・
私は、「珈琲」と「モンブラン」をお願いしました。

お店の中には、ゆったりと「クラシック」の曲が流れていて・・・・・
旅をする人でしょうか・・・・・何組もの方が、出たり入ったり・・・・・人気のお店なんですね。


かみさんの「紅茶」と「タルト」が届きました。
たっぷりとカップに入った紅茶の苦さと、「りんごのタルト」の甘さがちょうどいい感じ・・・・・と言っております。
イメージ 6


イメージ 7


こちらが、私の「珈琲」と「モンブラン」です。
珈琲もコクのある味で、飲みやすい珈琲でした。
イメージ 8

「モンブラン」は、「和栗」でしょうか・・・・・甘さもちょうど良く美味しくいただきました。
イメージ 9


珈琲を飲みながら、どうも流れています「音」が気になります。
鳴らしている装置は、こちらです。
「Marantz」でしょうか・・・・・
イメージ 10

スピーカーは、格子のグリル・・・・・「SANSUI」のようです。
イメージ 11

ちょっと、失礼して後姿を・・・・・「SP / LE8T」とあります。
イメージ 12

クラシックを、ゆったりと鳴らしていたのは、この「LE8T」なんですね。

昭和のちょっとレトロな雰囲気の中で、のんびりとお茶をして・・・・・「白馬八方尾根」に出かけられなかったことを忘れました。

信州には、自然と、こんなゆったりとした昭和のカフェが残っているんですね。



「珈琲 まるも」さん

住所:長野県松本市中央3丁目3-10
営業時間:9:30~18:30
定休日:無休
TEL:0263-32-0115

URL:http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20000622/ (食べログ さん)