気のせいか、夏も終わりの感じがする。
とんぼもシオカラトンボやアキアカネが飛んでるし、蝉の鳴き声も変わった。
風も少しばかり涼しい風になったように感じる。
でも暑い!(笑)
ここんとこ1人での昼食はついつい冷たい麺で済ます事がほとんど。
先日、コンビニで冷たい麺系を購入しに行き、見慣れぬ一品を発見。
「立川マシマシ監修 すごい冷やし中華」ですって?!
「立川マシマシ」を存じ上げないのですが、いわゆる「二郎」系ラーメン店で、立川市を基盤に発展しているそう。
そして、すごい冷やし中華??
…どんなん??
温めて食うとか?そんなアホな。(苦笑)
つい購入。
蓋を開けると見えるのが、太いワシワシ系麺の上に胡瓜、チャーシュー、メンマかと思ったらガリ(生姜)と白い物体が…。
謎の白い物体。
胡瓜、チャーシュー、ガリ。
そしてワシワシ系太麺。
スープをかけ、いざ実食!
まずは謎の白い物体から。
ん?ん…ん!(笑)
玉ねぎのみじん切りを独自のマヨネーズで合えた、タルタルソース的なもの。
もう、混ぜ混ぜして食べてみます。
ん~、何とも微妙なテイスト。
すごいか?(苦笑)
ま、珍しいし、そもそもワシワシ系太麺の冷やし中華というの自体珍しくはある。
だが、そこどまり。
ちなみにスープは一般的な冷やし中華のスープです。
実店舗で食ったらまた違うのかな?
ローソンにて¥697(税込み)也。