2024年/令和6年も今日で終わり。
今年はいかがでしたでしょうか?
自分は後半終わりに近づくにつれ「ツキ」が落ちていった。
家電が次々故障や新調を余儀なくされたり、可愛がってくれた叔母が鬼籍に入りXマスに通夜、10枚ほどの年賀状を作成するのにプリンターのインクが上手く作動せずに何日も費やした挙句いらぬ支出に見舞われたり、つい数日前も凡ミスがとんでもない面倒な事へと大きくなり心底参った。
他にも、信号待ちのめぐり合わせの悪さやら、数時間前に売っていた商品が自分が買おうとしたら売り切れてたり、購入商品を間違えてオーダーしてしまったり…普段ならどうでもいい細かい事も「これでもか!」と続くと滅入ります…。
そして先週末は十代の頃から知り合いの友人3名と忘年会しようと言う事で、言い出しっぺのヤツが動かずに自分が幹事となり店を予約したり連絡係したりで当日を迎えたら、言い出しっぺが病欠ドタキャン。(苦笑)
泣き言言っても、今日で今年も終わり!
皆様も最後の1日を有意義にお過ごしください。
そんな病欠ドタキャン者が出た忘年会も2人での忘年差し飲みに。(笑)
予約したのは個室と九州料理が売りの「博多亭 新宿西口店」。
ビルの2階にあるのだが、看板にあるように「博多亭」と「徳吉」と言う2つの名前を1軒の店で使用しているようで入口の直前で戸惑う…。(ややこし)
で、入店して予約を告げるも、どうやら個室の準備を忘れていたのか、予約時間までに先客を出せなかったのか、10分ほど入口で待たされる…。(あー、ツキが無い…)
ようやっと通されたその瞬間に2人して迷わず生ビールをすぐお願い!とオーダー。(笑)
この店を予約したのは、前述の全個室と九州料理ゆえ。
一度食べてみたかったものが有ったのです。
「秘伝の揚げ皮串」!
この皮串は博多では有名な逸品なので、もういきなり10本オーダー。
でも、作り置きなので微妙な冷め具合と、甘味が強くちょっと自分がイメージしていたのとは違った。
そんな事もあるかと(?)保険で「串焼き七種盛り」もオーダー。
後は、友人のオーダーで。
「川海老の唐揚げ」。
続いて「中津から揚げ」。
写真はもう友人が一個取っちゃってからですが…。
も一つ「お造りの五種盛り」も。
結局、鶏と魚介類だけ。(苦笑)
話は友人も野球ファンで、今年は野球が押しなべて面白かったながらも、彼はジャイアンツのファンなので今年の結果と今回の補強を批判しながら呑んでたが。
でも、新監督でリーグ優勝だからね。
スワローズなんてほぼほぼドラゴンズと同率ビリみたいなもんでしたから。
酒はお互いに、生中2杯、黒霧島お湯割りも2杯頼んで、年内最後の週末なので2時間制でタイムアウト。
当日キャンセル1名分のペナルティ料2500円が入り、総額14,724円也。
皆様どうぞ良いお年をお迎えください。