東京六大学野球2024年春季リーグ戦~法政大vs明治大(2024.5.25@明治神宮野球場) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

昨日は、今年初となる東京六大学野球観戦に。

毎年一緒に行く兄貴分と毎度の「ペアシート」で。(苦笑)

昨日は、法政大vs明治大と東京大vs立教大というカード。

まずは、法政対明治。

スターティングメンバー発表。

先発投手は、法政大が4年生篠木投手。

明治大が高須投手で3年生。

高須投手デカい!!

2回まではともに走者出さず、3回にそれぞれ1本ヒットを許すという全く同じ流れ。

動きは4回裏明治大攻撃時に。

ヒット出塁後、5番吉田選手がタイムリーヒットを放つ。

同行の知人が浦和在住で、この吉田選手は浦和学院出身で大喜び。

さらには、次の5回にも犠飛により1点追加。

これで2-0と明治大が前半に得点する。

法政大も3回~7回はランナーを出すも次に続かない。

明大高須投手が、上背があるので、さほど早くないように見えるボールが全て140キロ台と、客席で観るのとバッターボックスで対峙するのは多分全く違う感じなのでしょう。

この日7回を投げ、無失点9奪三振の好投。

ちょっと気にしてみたいと思います。

対する法大篠木投手は今年のドラフト候補でもある。

それなりの投手戦を観れたのでは?

試合は、結局2-0で明治が勝利。

他力本願になりそうだが優勝争いにまだ参加出来ている。

 

そして第2試合は、また次回にでも。