2023年=令和5年の最後の日を迎えました。
大晦日です。
皆様はどんな1年でしたでしょうか?
ここ何年もコロナ禍で縮こまった日常だったのが、今年から緩和され「普通の“日常”」に戻って来た実感があるも、年末最後に家族がコロナになったり…まだまだ予断を許されないとも思います。
2023年、やり残した事があれば、今日やれるものはやりましょう。
さてさて話は変わって、コロナ規制も緩くなり今月は忘年会だかクリスマス飲みだか納会だか、飲み会5回もありました。
そのうちの1つ、目黒・祐天寺近くの有名店「もつやき ばん」で明るいうちから宴会。
以前一度行ったのですが、安くて美味くて敷居が低い!うれしい!!
とりあえずビール、なのですが「生」なんて置いてないですかから。(笑)
でも、唯一扱ってるのはサッポロ「赤星」!
なんてセンスがいいんでしょ。
ビールのお供「枝豆」に、「もつ」が売りなんで、まずは「もつ煮」を注文。
これが絶品!
もつと言うより肉ともつの融合のような食べ応え。
そして、もつ焼きも4つほど見繕い焼いてもらい、唐揚げも。
唐揚げは自分の対角線上から出たので、先に付け合せのキャベツも含め取られてますが…。
「もつ焼き」はどれでも1本100円!素晴らしいです~。
あと、ここで好きなのが「レバカツ」!
レバを薄く延ばしてフライにしたもの。
他にも肉豆腐やマカロニサラダも。
サッポロ赤星も空になり、「ばん」と言えば「アレ」(決して優勝の事ではない。笑)を頼む。
「レモンサワー」ですが、1杯につきレモン1個がドン!とついてくる。
カウンター脇には、レモン籠があります。
自分でレモン丸々1個をたっぷり絞って楽しみます。
そのアテには、山芋の天ぷら、豚バラ串で。
他にも、豚足や漬物も。
いやぁ、至極の時間、天国に行きそう!
…などと思っていたら、2度も落ち、卓上のグラスを倒したりして周囲の皆様にご迷惑をかけてしまったポンコツ老人ぶりを発揮。。。
申し訳ございませんでした!
(ちなみに、1人3000円程ですみました!)
2023年も最後までダメ~な感じでしたが、何とか乗り切れました。
皆様、どうぞ良い年をお迎えください!!