やっぱり餃子とビールはいい! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先週末、仕事で埼玉県へ行った際、県内在住の知人と会食した。

指定された場所は「与野駅」。

その駅前にある餃子居酒屋に行ってみたかった、との事。

入口の暖簾に「餃子が自慢の大衆酒場」とあるではないか。

でも、その上には「中華そば」やら「馬刺し」、「もつ鍋」、等、色々やってるようだ。

こちらは「餃子食堂マルケン」というお店でチェーン店らしい。

時刻的には17時30分に至らない時間だったので、店内は数脚テーブルについていた客がいたくらい。

餃子のバリエーションも色々あるが、やはり「にんにく餃子」から!

そして、当然お供は「生ビール」でしょ!

あー、やっぱり餃子とビールはいいね!(笑)

続いて、知人が「やってるの、珍しい。」とオーダーしたのが「手羽餃子」。

言われてみれば、手羽餃子ってもう何年も食ってないか…?

そうそう、ドリンクは飲み放題(¥1400/2h)にしたので、生ビールおかわり!

ちなみに、飲み放題はグラス・ジョッキ系は何でもOK!

そうこうしてるうちに店内はほぼ満席状態に。

なので、「にんにく餃子」をもう一枚追加し、自分のリクエストで「塩もつ煮込み」も。

あっさりした感のもつ煮ですが、柚子胡椒(ゆでたまごに乗ってるのがそう)がいいアクセントになります。

もうひとつ知人のリクエストが「うずら卵のにんにく醬油漬け」。

完全に酒のアテなメニューを目の前にすると、飲み放題だから飲むペースが早くなる。(苦笑)

なので次は、お店の推しらしい「シャリキンレモンサワー」をオーダー。

シャリキンとは、焼酎「キンミヤ」を冷凍しシャリシャリのシャーベット状にしたもの。

それをベースにしたレモンサワー。

(チューハイ系も色々あって、花粉症患者にありがたい「じゃばら」のチューハイもあり、しっかりこの後頼みました。)

シャリッシャリの感触と冷たさがさらに餃子を欲する。

ここで、変わり餃子系から2品。

まずは、「ぶっかけネギ揚げ餃子」。

揚げ餃子ってのも久しぶり!

小学生の頃、給食のメニューには揚げ餃子ってあったなぁ。

そして「チーバリ餃子」。

一見、何だが判らないかも知れないが(笑)、いわゆる羽付き餃子のパターンで、羽の部分がチーズ。

よって、焦がしチーズのパリパリと餃子を同時に楽しめる。

写真は無いけど、この他に「馬刺したたき」や「ニラ玉あんかけ」を頼んだ。

ドリンクは最後「いいちこ」水割りで締め。

1人3500~3600円台だったか?リーズナブルである。

 

あー、これ書いてるだけでまた餃子とビールが欲しくなってきた…!!(笑)