バカ客~お客様は決して神ではない! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

今テレビで、最近回転寿司店にて、大変迷惑な行為を動画撮影しネット上にアップした事に対しての報道をしていた。

ネット上ではすでに制裁の動きが盛り上がっている。

そりゃ、そうだ!

「迷惑行為」を超えて、商品価値しいてはその店・会社の信用や株価を落とす「犯罪行為」なのだから。

この問題は、何件も起きており、「スシロー」と「はま寿司」は謝罪に来た当人を受け入れずに警察に被害届けを出したのは賢明でしょう…って言うか当たり前ですね。

ま、やってる奴は、「思慮」と言う言葉も知らずに、「ウケるだろう」、「自分に脚光を浴びる」くらいの糞くだらない自己顕示欲、承認欲求程度の低レベルな次元なんだろうけどね。

これらの「バカ行為」は回転寿司だけでなく他の飲食店でも起きている。

もっと云うと飲食店だけでなく、全てのお店である話だろう。

 

とあるスーパーと思われるところで、呆れて嘲笑うようなリクエストカードがあったと言う。

この、SNSを観たほとんどの人が、客という立場を勘違いしているような意見に、カードの内容に憤りの声が寄せられたそうです。

これを取り上げた、ネット記事ページの最後には「客だから優先されて当然という考えが、透けて見えるこの意見。どんな意見を持とうが、それは個人の自由ですが、受け入れられて当然という考えは、とても危険です。それは、意見を出したこの客だけではなく、誰に対してもいえることでしょう。」と締めていた。

まさにその通り、このバカ客の考え方を、知らぬうちに自ら同じように考えたりしないようにしたいものです。

客という立場を誤ってとらえ、ひとりよがりになっていないか、改めて注意したいものです。

 

故・三波春夫氏の「お客様は神様です」はもう死語だ。

客は決して神ではない!

本来、客は客、店は店、対等な立場なのである。