先日、野球観戦に行くも球場にてプレイボール時間に中止発表があり、一緒に観戦する知人と軽く飲んで帰ろうという話で、知人馴染みの居酒屋へ。
知人はナイターが長丁場になることも見越して、球場に来る直前に軽くメシを食ったとの事。
なので、そんなにフードは要らないということで軽めの食事と軽めの飲みとなった。
わたくしはと言えば、昼から何も食わずに来たので、軽メシだと満たされるほどではなかったので、帰りに一人ラーメンでも食って帰ろうかと。
で、この日は幡ヶ谷の甲州街道沿いにて目に付いていた店を訪ねてみた。
「ラーメン豚山」と言うお店。
雰囲気からすると「二郎」系か?
ちょっとは食ったので一瞬考えたが、表の看板に「小ラーメン」とあるではないか。
でも830円は高くねぇ?とも思いつつ、酒が入った勢いで入店。
「小ラーメン」をオーダー。
しばらくするとカウンターの中の店員さんから「ニンニク入れますか?」と訊かれたのでお願いすると程無くお出まし!
え?普通のボリュームじゃない?
で、豚を店名に付けるくらいだからチャーシューが太い!
これは、予想以上の食べでがありました。(汗)
そしてニンニク。
かなりの量で、しかも辛い!
よくあるすりおろしニンニクよりも粗いすりおろし方で、その存在感がすごい!
そして、パッと見では特に何も思わなかった茹で野菜も食べ始めると意外に多く苦戦…。
よくよくカウンターの壁面を見ると…、
ニンニクの量も、野菜の量も調節出来るんですね。
お初なのと、酒の勢いのあったのか、全く油断しておりました。
それでも頑張って食べ進めるが、あと残り3口くらいでギブアップ…。
小ラーメンを食いきれなった挫折感(?)で打ちひしがれる。(笑)
どんぶりをカウンター上に戻す時、お店の方に「すみませんでした!食べきれなかったです…」と詫びて店を出た。
いつか腹を空かしてリベンジしたい!