焼きあご塩らー麺@たかはし(恵比寿店) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先日、恵比寿での仕事を終え、ラーメンでも食って帰ろうと思い、夜の恵比寿をフラフラ。

当初狙ってた店は休業中、次に思い浮かんだ店は外まで入店待ちの人がいる、などプチラーメン難民状態に…。

と、2店目と同じ通りをちょっと歩くと、見たことのないラーメン店を発見!

たかはし」と言う店のよう。

そして“売り”は「焼きあご塩らー麺」と謳っている。

焼きあごと言うのはトビウオを焼き干ししたもの。

魚介系では煮干しが多いが、焼きあごですか?せっかくなので入店。

カウンターだけが奥まで続く店づくりで座った客と後ろの壁の間は狭い。

一番手前の入り口に近いところが一席空いていたので、寒いけど換気は良い席とも言えるのでそこでもいいか!と、券売機で「焼きあご塩らー麵」のチケットを購入。

すると、女性スタッフの方が、ちょっと入った一席までエスコートしてくれた。

奥に空いてる席が有るか判らない時、こういう造りの店では、この接客はありがたいですね。

 

カウンター席に座ると、売りの「焼きあご塩らー麺」の解説が。

こだわりを持った一品のようです。

 

そして到着!

チャーシュー以外にローストビーフのような感じの薄切り肉も入ってます。

ん?頼んだの塩ラーメンだったよな…?

スープの色からすると醤油ラーメンような…。

そして麺は平打ち縮れの透いた麺。

なんか、佐野ラーメンを食べた時の麺に似てる。

で、いざ実食!

まずスープから。

真っ先に魚特有の酸味が来る、続いて広がる塩味。

あ、塩ラーメンだ、やっぱり!

麺も負担なく口内に入って来て食べやすい。

面白いことに、最初に来た酸味のインパクトが食べ進めると全く感じられなくなった。

魚ながら骨太感と優しい味がうまく融合した感じ。

気付いたら食べ終わりスープも飲み干していて、完食したことに気付いた次第。

美味しいには間違いない。

ただ、上手く表現できないが、食べた感を感じられないまま食べ終えた気もして…

冬限定で、これの味噌ラーメンも版もあるので、今度はそちらを食べてみたくなりました。

ちなみにお値段は820円。

ラーメンも、800~900円出さないと食えない時代だね…。