前スレッドで、プロ野球が佳境を迎えていることを記しましたが、大学野球も秋季大会が始まってるんですよねー!
東京地区では、まずは老舗の「東京六大学野球」ですが、今週からスタートしました。
ちなみにここまでで、立教x早稲田、慶応x東京の組み合わせ計4試合が行われました。
今季の六大学野球ですが、実は法政大学野球部に新型コロナウィルスに罹患した選手たちが出てしまったとの事で、多少イレギュラーな日程。
法政大学は今シーズン途中からの参戦となり、通常なら1日1試合のみと言う組み方は毎シーズン最終日2日間の早慶戦・慶早戦となるのだが、早東戦・東早戦や慶法戦・法慶戦やら、通常の流れでは無い試合日程となった。
まあ、法政大不参戦になるよりは、イレギュラーな日程で途中からでも参加出来るならその方がやっぱりいいですからね。
そんな法政に頑張って貰いたいです。
今季日程はこちらでどうぞ!
そして、「東都大学野球」は、もう13日からスタートしています!
秋季は、亜細亜、青学、國學院、駒沢、中央、日大の6大学が1部で対戦。
すでに3日間で計9試合を消化。
現状では3試合全勝の亜細亜大がトップで、2勝1敗で國學院と日大が付いてきている。
こちらもまだ先があるので、この先わかりません。
まだ3日だけなのですが、今のところ亜大の松本健吾投手、國學院で1年ながら昨日10回完封勝利をしたと言う坂口投手らに興味津々なわたくし。
明日の祝日に開催されるので、行きたいところですが、あいにくの仕事…。
まだコロナの終息も見えないし、観戦断念としましょう。(泣)
東都大野球の今季日程はこちらでどうぞ!