モヤモヤ ブラ 散歩~寄り道の大田黒公園・前編 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

本日、荻窪まで買い物に行った際、帰路ちょっと寄り道して一度訪れてみたかった場所を訪問。

そこは「大田黒公園」!

公園と言うより由緒ある邸宅や有名旅館、或いは寺院の門みたい。

もう、門をくぐってからの一直線のアプローチがたまらな過ぎます!

この直線を進むと、沢のせせらぎが目と耳に入り込んだ。

このせせらぎの向こうにに、回廊式の公園というより庭(?)を目の当たりにすることとなる。

もう紅葉も、くすんだ臙脂(えんじ)色となり、完全に乾ききった落ち葉が地面に多数落ちている。

紅葉の「赤」は過ぎたようで、ほんの少し残念。

しかしながら、仙蓼の果実の赤が鮮やかで、気持ちをフォローしてくれた気がする。

小川を超えた先にたどり着くのは池と東屋。

この東屋からの景色はこんな感じ。

池には、鯉と鴨が訪れた人から餌を待つ。

園内の南側の通路を歩き、東屋を振り返る。

この場所から先を臨むと、

こんな階段坂となる。

左側には立派な竹がそびえ立つ。

この竹を左に見つつ緩やかな階段坂を上るとそこには家屋が。

果たして、この建物は…?

実は、この内部が素晴らしいんです!

と、言うことで、今回は前編と言うことで次回に続きます。