先日、コンビニで買い物していて、ん?何か変な気がする…と違和感を感じた商品がこちら。
そう、赤いと来たら「赤いきつねうどん」でしょ。
その姉妹品が「緑のたぬきそば」です。
封を開け、お湯をさすと、
本当に天ぷらうどん!
パッケージ蓋に記してあったが、「赤いきつね」勝利で生まれた商品。
これは昨年10月~今年1月にかけて全国の小売店などで実施した「赤いきつね」と「緑のたぬき」の食べ較べイベントを行い、両商品側それぞれマニフェストとして「相手の得票数を上回ったらコラボ商品を実現する公約」を掲げた。
アンケートの結果、「赤いきつね」は2万9066票を獲得、対する「緑のたぬき」2万4797票止まり。
そこで、赤いきつね側が、緑のたぬきの「天ぷら」をうどんに乗せて「赤いたぬき」として発売となった、という経緯。
でも、肝心なきつね=揚げが入ってないじゃん!と思ったら、ちっこいお揚げが数個入ってました。(笑)
普段、カップ麺はラーメンや焼きそばが多いので、うどん、そばは久しく食べてなかったが、「緑のたぬき」って揚げ玉じゃなく天ぷらだったのね!
今回初めて知った…。(苦笑)