今日はプライバシーの日 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

プライバシーが一番守られる場所はどこ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
9月28日が「プライバシーの日」だなんて初めて知りました。
その由来を調べたら、、、
三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴えていた裁判で、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出したのが1964年の9月28日だった、、、
との事。
ちなみにこれが日本でプライバシーが争点となった初めての裁判となったそうな。
 
著名人はマスコミに追いかけられたり、ファンなどに追いかけられ、プライバシー保護には敏感になるでしょうね。
あるミュージシャンがファンから多くのプレゼントをもらい、後日整理しようと家に置いていたら、ひとつの箱が震動したので開けたら通話状態にされていた携帯電話が入っていた、なんていうエピソードを聞いたことがあります。(恐ろしや!)
しかし一般人でも、悪戯に盗聴器をしかけられるケースもあるので、もし安心したければ盗聴器発見機を常に所持するくらいにならないとって感じなんですかね…。
 
私などは基本家にいさえすればプライバシーが守られていると思えるので、幸せかも?