まずは大阪を中心とした昨日の大地震、ご不便を過ごす方が関西に多いかと思いますが、心よりお見舞い申し上げます。
月並みな言葉ですが、どうぞ前向きにがんばってください。
サッカー・ワールドカップも始まり、今日は初日本戦。
緒戦は、4年前にこてんぱんにやられたコロンビア。
接戦ながらも日本初戦勝利。
初めて南米国に勝利できたんですね。
それにしても、前半のそれぞれの得点は、どちらも審判に作られた1点づつだったような…?
でも、後半の勝利得点の大迫のヘディングはギリ、ポールにへのバウンドのアメージング・ゴールでした!
次は、セネガル戦ですか。
プロ野球、今年は初めて交流戦観戦出来ず仕舞いのシーズン。
そんな時に、リーグ段トツビリのスワローズが交流戦1位ですって!?
でも、今日の交流戦消化試合でホークスに負けて、リーグでは2位から4位…。
ここからは、“負けない試合”をすることが混セの生き残りですね。
日大アメフト問題がいよいよ日大運営問題を逃げ切れなくなってきた中、日大は、ホームページでアメフト部の新監督とコーチを、同部OB以外から若干名、公募すると発表した。
ついに外国人監督を起用する可能性までも出てきたそうな。
ま、そうでしょう。
後は、教育機関の運営として日大理事を逃がさないようにしないとね。
大学と言えば、日大と同等におかしいことになってるのが至学館大学レスリング部と谷岡郁子学長!
こりゃ、日大並みにおもろい婆さん!!
コーチ・ファーストから選手ファーストになり、とうとう“わたしファースト”を露呈。
ははは。
そてにしても、森友や加計だのも含め、現代の教育機関は糞としか思えない…。
おっと、スポーツ、スポーツ。
来週あたり、雨じゃなけりゃ神宮でも行ってこようかな?