昨日は、毎年恒例の取ってる新聞でのプレゼント招待券で、今年初の東京ヤクルトスワローズ公式戦観戦をした。
いつものライトスタンドへ。
やっぱり正面のビルが邪魔臭い。
ここまでスワローズ6連敗で早くも定位置(?)の5位をキープ。(苦笑)
今日はどうなるんでしょう??
そしてこの日のスターティングメンバー。
ありゃ、ピンぼけ…、しかし山田が1番、2番が新人の山崎、3番バレンティン、4番畠山、6番キャッチャーの中村、等々、打順をガラッと変えてきた。
これはかなりのテコ入れだ。
対するドラゴンズも現在最下位で、5位スワローズ打倒に燃えてるはず。
そんなマウンドを託されたのは、スワローズが、
新加入助っ人投手のブキャナン。
対するドラゴンズは、
又吉投手。
どちらも悪くはないが、時折の失投を捉えられる似たような展開だが、WBCでベンチを暖め続けた(?)平田選手が先制ホームランでドラゴンズ得点。
それを目前で見たスワローズの4番畠山選手(背番号33)も6回に今季第2号のホームランで2-2の同点に。
ここから、9回まで均衡状態が続く。
どちらもリードしていないながらも守護神を投入。
スワローズはこちらもWBCではラストを任せられなかった(?)秋吉投手。
ドラゴンズもこの方岩瀬投手。
9回裏のスワローズの攻撃時、2アウト3塁で、すでに代打サヨナラ男の称号がついた鵜久森選手が代打で登場。
マウンドは岩瀬から佐藤投手に交代。
カウント1-0で、サードの頭上を越すサヨナラタイムリーヒットをかます!
見事にまたしても鵜久森のバットによるスワローズのサヨナラ勝ち!!
いやぁ、いい試合に当たってよかった、よかった。(笑)
ヒーロー・インタビューでは、つば九郎のマイク・ハラスメント(?)に苦笑いしながらも付き合う姿が良い人だな、と。
この日は3-2で東京ヤクルトスワローズのサヨナラで勝利でした。
めでたし、めでたし。(笑)