粗食貧民の私が、ちょっと前に良い肉を食ったことなどを記したが、先週末はちょっと値の張るハンバーガーを食った。
高校~大学が一緒の親友が、現在住む地方から横須賀に出張だったので、「じゃ間を取って横浜で飲もう」ということに。
この友人が、自分にエディ・コクランを筆頭にロカビリーや50'sのアメリカン・カルチャーの楽しさを教えてくれた。
そして、2人でアメリカ旅行にも行った。
そんな奴だったので、デカいハンバーガーでも食おう!と、横浜駅前にある「T.G.I FRIDAYS」へ。
ハンバーガーも最近は食っていないし、食ってもマクドナルドのような低価格なもの。
(本当は、モスバーガーやバーガーキングなどがいいんですけどね。)
今回は、この店の定番である「フライデイズ・チーズバーガー」を頼む。
やはり、マクドナルドあたりとは違います。
また、ケチャップやマスタードも海外ブランドで日本でよく食うハンバーガーとは雰囲気もだいぶ違う。
これで、1500円程度。(やっぱお高い)
店内も1970年代から以降の洋楽のレコード・ジャケットやポスターで飾られていてアメリカンな感じ。
その上、カウンター内ではカクテルのオーダーが入ると、映画「カクテル」のような派手なパフォーマンスを魅せてくれた。
お客さんの入りも上々で、入店待ちのお客さんの列が途切れない。
T.G.I FRIDAYSって1980年代くらいに出来た店だと思ったら、1965年から始まったんですね。
今回も、ちょっとお高めなものを食った話でした。(苦笑)