第98回全国高校野球選手権 東東京大会3回戦第1試合 帝京vs正則 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

本来なら明日18日にでも高校野球東京予選を観に行こうかと思っていたが、朝、新聞見たら本日の神宮球場で行なわれる試合がなかなかの好カードだったので、本日の仕事を明日に回し遊び優先で出かけてきた。
第98回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会


なんか神宮球場自体久々な気がする。
まして高校野球観戦なんて数年ぶりくらいかも?
本日はこんな眺めで観戦。
2016.7.16眺め
到着した時には、ちょうど試合も半分過ぎた5回終了の時点。
第1試合5回終了
第1試合は帝京vs正則で、この時点で4-2とこの後の展開もまだ何とも判らない。

帝京高校はマウンド上には高丸投手。
帝京高丸投手
パッと見た感じ、ストレートに勢いがあるように思える。
対する、正則学園は座間投手が投げていた。
正則座間投手
こちらは、球は速くないが、それがカーブに生きて打者を翻弄しているように思えた。
さ、ここからどんな展開が待ってる?!

だが、しかし…、8回くらいまでほとんど動き無し…。
ビールを飲む回数だけが増えていく。(苦笑)
8回まで動きなし1
8回まで動きなし2
そして、4-2で帝京リードのまま正則の攻撃となる9回表に突入。
代打・代走攻勢をかけ、2アウト1・2塁で5番高山選手の内野安打で満塁まで行くが、ここまで。
結局、前半の4-2の得点のまま試合終了。
第1試合終了
帝京高校が次の試合へコマを進めた。


第2試合以降はまた次回に。
ちょっと疲れと酔いが回ってきてますもんで。(苦笑)