「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015~さらばの宴」観戦記 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

昨日は、久々に総合格闘技観戦で「さいたまスーパーアリーナ」へ。
ここ何年も集う機会が無かったプロレス&格闘技好きの仲間7人での観戦。
ありがたいことに仲間の中心格の友人が招待券をゲットしてくれたのだった。
8枚(1人は家族の看病で急遽来れず)も招待券が入手出来たというのは…。
ま、とにかく行きましょう! 

昨日の興行は「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015~さらばの宴」というもので、かつて一大ブームを起こした「PRIDE」の関連者たちが再び集結して、新たに始めた「RIZIN(ライジン)」という大会の旗揚げ大会。
昨夜はフジテレビでも放送したので、テレビ観戦した方も多いでしょう。
今回のこの興行は、昨日と明日大晦日の2大会で1つとなるもの。
2日間あるので、自ずと前の日の方は集客は厳しくなるでしょう。
しかも前々から発表とか、伏線を張って来たとかいうものも無いので猶更だ。
実際、集客は6割くらいか?
また、その6割も半分くらいは招待券での入場なのでは?
2015.12.29眺め
場内は、PRIDEやK-1のあの派手な感じの演出が施されているのが懐かしい。

全14試合もあったので、今回は印象に残った事を記します。
まず、やはりかつてのPRIDEやHEROS等で活躍した選手は、正直もう薹が立った感があるし、かといって今現在の最高峰位が誰でどのくらいの力があるかは、全く知られていない状況下での大舞台とあって、マッチメイク側もかなり悩んだとは思う。
きっと、見せたいのは旬な新しい力と選手だが、動員や話題作りとしてはかつてのファイターをもう一度復活させてリングに上げないとならない、このジレンマに陥ったとは予想できる。

昨日の大会で、最も盛り上がった感のある試合は、所英男vs才賀紀左衛門戦だった。
所vs才賀
総合格闘家の所と、K-1ファイターながらパンクラスにも出場経験のある才賀の攻防は興味を引いたし魅せる試合でもあった。
しかし、何より盛り上げたのは、才賀選手の嫁がタレントのあびる優だという事。(笑)
ちなみに、そのあびる優さんが最初私の真後ろの席に座っていた!(笑x2)
やはり総合ルールで戦えば所選手有利です。
相手がサブミッションの経験が無いに等しいキャリアではあるが、やはり上手いね、この人は。
才賀選手は、そのキャリアの無さの割りに健闘したと言えるでしょう。

もう1つは、何だかんだ言っても、メインの桜庭への期待と不安が交じり合った感情だったでしょう。
桜庭登場
もう年齢的にも、ここ最近の活動方針から言っても、誰もが「これが最後の試合になる可能性はある。」と思ったろう。
本人にもあったかも知れない。
実際、いつも入場する際に着けてるお面やマスクなどが初めて無い状態で登場した。
対戦相手は青木真也選手。
両選手がリングに揃ったところで、あのヒクソン・グレイシーが両者ともに花束を贈呈。
ヒクソン花束→青木
ヒクソン花束→桜庭
どうでもいいが、何故桜庭のセコンドには元プロ野球選手が?(日ハム~阪神の下柳元投手)
そして、いよいよ試合開始。
桜庭vs青木
もう結果はヤフーのトップページにも書かれていたように、桜庭選手が何も出来ないまま、1R 5:56 セコンドのタオル投入によるTKO負け。
やはり、総合におけるファイトでは、もう限界を迎えているのだろう…。

あと、総合格闘技をやる前からすでに限界を超えていたのは石井彗選手。
セコンドがホースト!
この人も何もできなかった。
せっかくセコンドにアーネスト・ホーストが付いてくれたのに。

セコンドで言うと、今回4試合にロシアの選手が出場し、これがまた全ていいものを持ってる選手たちだったが、全てエメリヤーエンコ・ヒョードルの門下生。
必ずセコンドにはヒョードルがいる。
第2試合のキリル・シデルニコフ。
キリル・シデルニコフ
第6試合のアナトリー・トコフ。
アナトリー・トコフ
第9試合のワレティン・モルダフスキー。
ワレティン・モルダフスキー
第12試合のワジム・ネムコフ。
ワジム・ネムコフ
ほらね、全部にヒョードルがいる!
こりゃ、対戦相手もヒョードルがこうやっているだけでプレッシャーがかかるんじゃないだろうか?(笑)
しかしながら、この4選手は今後伸びそうだし、ヒョードル一派が総合格闘技を盛り上げる要素は多分にあるだろう。
あとは、やはり日本人スター選手の出現です。
青木選手や五味選手、あるいはそこより若い世代で、誰か1人でもスター選手となってくれれば良いのですが…。

昨日の全カードと結果はこちらでどうぞ。
この「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015」は明日、大晦日にも開催されます。
こちらは「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015~IZAの舞」として、ヒョードルの復帰戦等が組まれています。