やっぱ、森だろ、森! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

巷で大問題の1つである新国立競技場建設の進行話が白紙撤回となった。
ひとまず良かった良かった。

工事費だけで2520億円以上かかるし、工事以外にもかかる莫大な金額の算出発表はしていないし、維持費は「たられば予想」だし…。
もしやるなら、上海やロンドンよりもリーズナブルでエコなものを、日本の技術力で実現してほしい。

そもそも「2020年東京オリンピック」に向けてが黄門様の印籠のようになっていたが、その前年の「ラグビーW杯東京大会」に今回の原因はある。
ようやくそのことにマスコミも気付いて真相究明に動いてくれたのも良かった。
そのラグビーW杯でイキッてた人物こそ森喜朗というポンコツ。
ただのラグビー気違いなのだが、なぜか日本で一番権力を持ってる人物。
こういうのがいっつも問題起こすのは世の常。

確かに、現総理の安倍や、担当の下村や、東京オリンピック開催にいきまいた石原&猪瀬の元都知事、デカ箱を散々建設したのに私にはわからないとほざく無責任建築家安藤とか、こいつら全員戦犯だろうが、その根源はやっぱり森だろ、あれがA級戦犯だろ。
その森語録。
「“きっかけはラグビーW杯”だ。はは~ん、ときたね。戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。」
→一番の悪者ですって!
「なぜ日本が2520億円を出せないか不満だ」
→自腹切れ!その方が尊敬してくれるよ国民が。国民に2520億円出せないというならそんな経済状況にしたのはお前の仕事が無能だったからだろ。
「私は当初からあんな生ガキをドロッと垂らしたようなデザインを見せられて“へーっ、こんなのは嫌だなあ”と思ったけどね。」
→だったら安藤何某が“これでいいですね”と言った時点で反論しろや!浅田真央が金メダル取れなかった時はすぐにクレーマーになったくせによ。(笑)

せっかくだから、森下ろしキャンペーンも首相官邸前で抗議したら、面白くね?
安保反対に加えて「森消えろ!」、「スポーツから永久追放!」とか一緒にプラカード掲げたりしてね。(笑)

もうラグビーもオリンピックも東京から撤退して、東北開催に出来ないかな?
そのほうが、震災からの復興や、東京電力の原発汚染問題を、真面目に国が考えざるを得なくなるだろうし。