ねぎ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

近場にある幾つかのラーメン屋さんで「せい家」というのがある。
以前にも書いたが、ラーメンだけならワンコインで食べれるのでありがたい存在だ。
その「せい家」に“薬味ねぎラーメン”(¥600)と言うのがありまして。
薬味ねぎラーメン
これが大好きなんです!
先週も2日連続で食ってました。
まあ、要はラーメンに(蕎麦でも何でもだが)このネギの“小口切り”って言うんですか?
ねぎ小口切り
この小さな輪切り状態のネギと一緒に食べるが大好きなんです。
(お店によっては、カウンターにこの“小口切りねぎ”がドン!と置いてあって、好きに入れられるパターンもありますが。)
家でもラーメンや蕎麦などには、この小口切りのねぎをドサッと入れます。

よく「ねぎラーメン」と言うと、“白髪ねぎ”に唐辛子タレを和えたものを、ラーメンの上に乗せてきます。
この白髪ねぎも悪くはないが、小口切りのねぎには適わない。
白髪ねぎ


ねぎが苦手の人も多いですが、勿体無い!と思う反面、判らなくもない。(笑)
実は、私も「熱が通った」「長めに切った」ネギがあまり好きではないのです…。
食えますが、テンションが下がる。(苦笑)
こんな感じのやつ。
ねぎNG切り
この形態で熱を通したのが苦手。
猫舌なので、熱を通すとネギのぬたの部分が極熱で口の中を火傷することしばしば…。
鍋など、油断出来ないのです。
あと、熱が通った後の匂いも、今イチなんだなぁ。

やはり、ねぎは“小口切り”で生で食うのが一番好きですわ。