2014年ドラフト会議速報! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先ほど、プロ野球ドラフト会議が行なわれた。
とりあえず第一巡目の指名が始まった。

まず最初の指名は以下の通り。
●東京ヤクルトスワローズ
 →安楽智大投手(済美高)
●東北楽天ゴールデンイーグルス
 →安楽智大投手(済美高)
●横浜DNAベイスターズ
 →有原航平投手(早稲田大)
●埼玉西武ライオンズ
 →高橋光成投手(前橋育英高)
●中日ドラゴンズ
 →野村亮介投手(三菱日立パワーシステムズ横浜)
●千葉ロッテマリーンズ
 →中村奨吾内野手(早稲田大)
●広島東洋カープ
 →有原航平投手(早稲田大)
●北海道日本ハムファイターズ
 →有原航平投手(早稲田大)
●阪神タイガース
 →有原航平投手(早稲田大)
●オリックスバファローズ
 →山崎福也投手(明治大)
●読売ジャイアンツ
 → 岡本和真内野手(智弁学園高)
●福岡ソフトバンク ホークス
 →松本裕樹投手(盛岡大付高)

今年は、まあわりと普通の感じの選手層たちなので、競合が少なかったですね。
競合は、有原航平投手(早稲田大)で、ベイスターズ、カープ、ファイターズ、タイガースの4球団と、安楽智大投手(済美高)が2球団でスワローズ、イーグルス。
で、この競合は、
●安楽智大投手→楽天東北ゴールデンイーグルス
●有原航平投手→北海道日本ハムファイターズ
が交渉権をゲット!
2球団とも、ここんとこ交渉権獲得の引きが強いですねー。
スワローズは、また外しました…。

と、いうところで、残りの球団の第1指名は最終的に、
●東京ヤクルトスワローズ
 →竹下真吾投手(ヤマハ)
●横浜DNAベイスターズ
 →山崎康晃投手(亜細亜大)
●広島東洋カープ
 →野間峻祥投手(中部学院大)
●阪神タイガース
 →横山雄哉投手(新日鉄住金鹿島)
上記のようになりました。

法政の左腕石田クンは第1指名には入らなかったですね。
やはり、桑田Jr.も指名されなかった(当たり前だって)

いずれにせよ、上記は速報で第1指名ですので、2巡目以降はこれからなので楽しみです。