私は暑いので、基本、自宅引き篭もりで高校野球を見ながら何かしているという日々。
そんな中で、ひっさびさに触ってなかったギターなど出して、何曲かコピーしてみた。

コピーなどと言うとあたかも楽器が弾けて、音を聴きながら、再現したようなイメージと思われるかも知れませんが、そんな高等技術など私にはありゃしません。(苦笑)
単純に、歌詞とコードをノートに書き留めただけ。
しかも、今じゃネットで歌詞やコード譜くらいは調べれば見つかるので、それを元に自分なりに判るように記しただけという…。
ちなみにこの数日で調べたのは、
●黒の舟歌/野坂昭如
●アミダばばあの唄/明石家さんま&ビートたけし
●一人~I Stand Alone~/井上堯之
の3曲。
「黒の舟歌」は、加藤登紀子や長谷川きよしのカバーで知られいてるが、作家野坂昭如がオリジナル。
先日テレビで若いタレントが野坂昭如を知らないと言ったところ、説明で「映画『火垂るの墓』の作者だよっ!」と教えていたら、そのタレントもピンと来たようだ。
ジブリは強い。(笑)
そして終戦記念日でもあったし、頭の中で「あ、“黒の舟歌”の歌詞とコードってどんなんだっけ?」となり、ギターを取り出した。
でもって初めて知ったのだが、作家が歌ったのでてっきり歌詞は野坂昭如氏だと思ってたら、全然違う方でした。
そしてこの「黒の舟歌」をコピーしたら、なんか桑田佳祐のマイナーコードの曲って、この辺りの影響を受けたのか?はてまた意識してるのか?という思いに至り、名曲は数あれど、何故か?「アミダばばあの唄」に辿り着いてしまった私。(笑)
ただでさえ難しい曲なのに、歌唱は明石家さんまとビートたけし。
メロディーが判りそうで判らない。(苦笑)
が、味はある。
で、この微妙な音程と声の擦れ具合、そしてブルージーな感じと味で、連想してしまったのが、ギタリストの井上堯之。
もちろん名曲!「一人~I Stand Alone~」。
この曲は、ドラマ「傷だらけの天使」の最終回で流れるあの曲です!
ドラマでは、デイブ平尾のバージョンだったと思う。
柳ジョージやB'zのメンバーもカバーしたらしい。
ちなみに歌詞は俳優の岸部一徳である。
(ま、ザ・タイガースのメンバーで本来はミュージシャンだった。そう言えば今年フルメンバーでザ・タイガースが再結成する。)
なんか哀愁漂うおっさんのブルーズな日々とでもいった感じだなぁ…。(苦笑)