好天で真昼なので、冷やし中華そばとかつけ麺とかを食したい気分だった。
ちょうど有名つけ麺店の「三田製麺所」があったので覗いてみると満席。
もう少し歩いてみると「博多天神」の店先に「つけ麺あります 400円」の暖簾が。

おおっ、と釣られ店に入った。
博多ラーメン店での“つけ麺”はどんなものか?
そして400円の安価でどんなもんか?
などを考えながら席に座り、つけ麺を注文。
すると、店員から「替え玉いりますか?無料です。」と。
なんと、替え玉1玉は無料だと言う。
もちろん頼んだ。
(でも、替え玉って食った時の雰囲気で頼むものではなかったっけ?)
そして、出てきたのが下記画像のもの。

ん~、ボリューミー!
つけ汁は真っ黒な感じだが、これは昨今のつけ麺スープでよくある魚の粉末。
博多ならではの「とんこつスープ」の上に、黒い魚粉末が埋め尽くしている状態。
なのでこの粉の下は、乳白色のとんこつスープ。
この魚粉末は簡単にコクや旨みを引き出せるが、口の中がザラザラするし、吸い込みように寄っては咽るので、考えものでもある。
それでも400円で食えるつけ麺はありがたい。
だいたいどこの店でもつけ麺は割高で、700円台~900円台の価格設定ですからね。
味も、この値段でこの味なら、また食べても良いと思った。