前日の豪雨が過ぎ、朝はもう晴天!
でも風が凄い。
本当は野球観戦に行く予定ではなかったが、この晴天に加えて、この暴風で、邪まな心の私は「こりゃ、今日の神宮の野球はちょっと面白いことになるかも??」と思いつく。(苦笑)
それにスワローズ戦のデーゲームは今年はもう無いかも知れないし。
で、行ってきました神宮球場。

風は凄い。

旗がもう2~3周して丸まった感じになってる。
本日は、横浜DeNAベイスターズとの3連戦の3戦目。
前日にベイスターズのラミレス選手が外国人選手としては初の2000本安打を達成したこともあり、ラミレス選手が練習でレフトの位置に着くとレフトスタンドから大喝采が起きる。
元々ラミレスは日本で最初に所属したチームはスワローズだったので、ライトスタンドからも声がかかるや、ラミちゃん、ちゃんとライトスタンドにも手を振って応える。

愛嬌があり、エンタテイナーのラミレスとともに、ベイスターズのムードメイカーになりそうな新外国人選手のモーガンも練習中にスワローズ・ファンのいるライトスタンドに愛嬌を振りまいていた。
成績もそれなりに良ければ、ベイスターズの顔の一人にもなれそうなキャラクターだ。

そしてこの日はスワローズの球団マスコットの「つば九郎」の20周年記念デイということで、宮本選手からフランクミューラーならぬフランクミウラー(?)の時計とやらが贈呈された。

そして本日のスターティング・メンバーが発表される。

先発ピッチャーはスワローズが八木投手。

ベイスターズは“ハマの番長”三浦投手。

スワローズは、前日に要の相川捕手がブランコ選手に病院送りにされ、エース館山投手も古傷悪化、由規選手も今年も駄目、主砲バレンティンもWBCで怪我して復帰できず、等々、開幕早々に故障者続出で今年は厳しいシーズンになりそうだ。。。
試合は、やはり強風の影響だろうか?
前半は両軍とも得点はホームランのみ!
まずは、2回に5番岩村~6番武内~7番中村の三者連続ホームランで3点先制。
そして3回には4番畠山にもホームランが出て早々に4-0とリード。

↑
岩村選手。

↑
武内選手。

↑
中村捕手&畠山選手。
しかし、今年のベイスターズは強いです。
4回に主砲ブランコ選手にホームランが出たと思ったら、この後の打席もずっとホームランで1日3ホーマーの活躍ぶり。

ついには、7回表に4-4の同点に追いつかれる。
しかし、この日のスワローズも強かった!
その裏に畠山、岩村のタイムリーヒットで7-4で再リード。
8回裏はベイスターズ神内投手の大不調で、武内~代打・田中~代打・宮本が四球を選び満塁になると、なんと川島選手にデッドボールで押し出し得点。
その後ミレッジのタイムリーを打たれ、最後は暴投で一気に10-4と点差が開く。
9回裏にベイスターズも先述のブランコのホームラン等で2点を追加するが、攻撃もここまで。
10-6でスワローズの勝利!

晴天の日曜、ビール片手の野球観戦。
とっても気持ち良かったぁ~!(笑)