2013.3.16 東京ヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズ オープン戦観戦記 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

今年もこの季節が来ました!
いよいよ野球シーズン。
昨日は、春の選抜高校野球大会の組み合わせも発表になったし、東京ヤクルトスワローズ、今年初の神宮球場でのオープン戦も開始となった。

本日は、好天もあり、たまらず神宮球場へ行く。
今日のオープン戦カードは東京ヤクルトスワローズvs中日ドラゴンズ。
いつものように、チャリを飛ばし、球場近くのコンビニでおにぎりとビールを買って神宮球場到着!
外野口の券売所でチケットを買うと、何かチケットを渡すのに時間を要した。
と、思ったら、一枚一枚プリンターでその都度印刷して渡すようになったようだ。
入口では荷物検査。
神宮の荷物検査はゆるい。
今日も、バッグを検査している長机の上に置いてファスナーを開けようとしたら、おにぎりと缶ビールの入ったコンビニの白い袋に手を伸ばし、「缶ビールはあちらで紙コップに入れて入場して下さい」と言われ、どうぞという感じで進むよう促された。
私「あれ、こっち(バッグ)は(検査しなくて)いいの?」と訊くと、笑みを浮かべながら検査してるようなふりで「ありがとうございました。」と。(笑)
目的は、缶の持ち込み阻止だったんだな、あれは。
紙コップにビールを移し替えて、いざ入場。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-2013.3.16の神宮球場
いやぁ、久々の眺めだ。
昨年11月の東都大学入れ替え戦以来4ヶ月ぶり。
久々の神宮球場は、ライト側外野席の一番上に何やら「セブンイレブン」の目立つロゴの壁が出来ていた。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-デッキシート1
どうやら、内野席の「ローソン」の“ポンタシート”に続き、「セブンイレブン」の“デッキシート”を新たに設けたらしい。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-デッキシート2
入場したのが11時50分くらい。
午前からビール片手に晴天の神宮球場。
至福のひととき!

お待ちかね、両軍の先発メンバーが発表された。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-2013.3.16先発メンバー
スワローズは石川投手、ドラゴンズは大野投手が先発投手。
そしてプレイボール!
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-石川と田中
まずは石川投手のピッチングが完璧だった!
今シーズンよりフォークも導入し、まさに変化球投手として冴えており、5回を零封。
攻撃では、ファームと治療欠場が多かった川崎選手が2回に2点タイムリーで先制。
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-川崎選手

そして6回には主砲畠山選手のホームランで2点を追加。
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-畠山選手
さらに、8回にも2点追加で、完全にスワローズのワンサイド・ゲームの様相。
ドラゴンズも山崎選手が代打に出たり、スワローズも出戻り岩村選手を代打で出し、見せ場も設ける。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-D山崎選手
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-岩村選手

そして9回。
このままスワローズの完封勝ちかと思いきや、最後にマウンドに上がった山本投手が誤算。
中日打線に捕まる。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-中日逆襲
4安打に四死球1で2点を献上したものの、何とかここまでで食い止める。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-6対2
6対2で東京ヤクルトスワローズの勝利!

今年も野球シーズンに突入した。
スワローズ戦を中心に、六大学、東都大学、高校野球、と、ここ神宮球場で様々なドラマが生まれるだろう。
1試合でも多く足を運んで生観戦したいものです。