最近の薬&薬屋って | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

腰痛持ちである。
もう、7年くらいになるだろうか。
病院へ半年通っても結局治らず、鍼治療にも通院したが治らない。
なので、もう痛いのが当たり前の生活に慣れようと、何もしないことにした。
それが、かれこれ4~5年くらいか?

でも、最近は腰だけでなく足の付け根や臀部の筋も痛くなりだした。
ちょうどテレビで「ボルタリン」と言う痛み止め薬のCMを見た。
これまで、どの湿布薬も効かなかったので、この「ボルタリン」を買ってみようと、近所の薬局、ドラッグストアを周るも、どこも取り扱っていない。
ちょっと離れた比較的大きなドラッグストアに行って、ようやく発見。
ただし注意書きで「医薬品1級商品につき、薬剤師が店にいないときは売れません。」との但し書き。
レジへ持っていくと、「今日は薬剤師は休みなのでお売りできません。」とのこと。

薬ってさぁ、その時点で身体が辛い状況だから、買いに行くわけだろ?
薬剤師がいないと売れない薬作るって、どうなのさ?!
店も店で、そういう薬を扱う店なら、薬剤師を常時待機させとけや!

最近の薬と薬屋って、患者に優しくない。
一番優しくないといけない人々なのに。。。。