マイ・パソコン その2 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

私のパソコンがヤバいので、買い換えることにした。
ただ、金欠病ゆえ緊縮財政キャンペーン期間中(?)!
なので、安いものを探して購入することに決めた。

しかしながら、今使っているこのパソコンのデータを移管しなければならないし、移管することでこのパソコン内のデータを消去すれば、このパソコン自体動きが早くなるかもという期待を抱き、ポータブル・ハード・ディスクを買った。

キングマックスとか言うブランドのもので最も安価なのでそれを購入。
が、どうもうまく動かない。
まず、USBコードが二股である。
思わず「?」。
で、問い合わせると二股(=2箇所USB口に同時挿して)とハードディスクと繋がないといけない。
が、説明書にはそのようには記載されていない。
でもって、私のパソコンのUSB口は左右の側面に1個づつの計2個あるが、ハードディスクに付いていたその二股のUSBコードの二股部分が短かすぎて挿せない。
なので、USB延長コードを、わざわざ買いに行き、これで繋ぎなおすもダメ…。
結局、返品して「バッファロー」製のハードディスクと代えてもらった。

これでようやく、現在使用のパソコンと繋がり、データ整理もそこそこ出来た。
メールやマイクロソフト・オフィスの動きはまあまあいい感じで早くなったようだ。
だがインターネットは、ちょっとは良くなったが、ネットサーフィン(死語?)とまではいかず、ビート板(これも死語?)で泳ぐ水泳初心者クラスの動きだったりすることも多いが、沈没(=フリーズ)することは少なくなった気がする。
でも、快適とはまだ言えないので、やはり新しいパソコンは購入することになった。

続く。