プロ野球セリーグ「クライマックスシリーズ」ファーストステージ第2戦 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

野球が熱いこの1週間ほど。
昨夜(10/30)は、神宮球場へセリーグの「クライマックスシリーズ」ファーストステージ第2戦を観戦。
第1戦は手負いのスワローズが意地の勝利を見せ、ちょっとホッとしました。
そして第2戦。
天気予報に雨の予報など無かったのに、家を出て歩き始めたらポツ、ポツ、と雨が。
慌てて家に戻り傘を持って出る。
この雨がなんか嫌な予感をさせる気になる。

この日は、内野席の一番安いエリアの端っこ。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-CS第2戦先発
先発は、スワローズが石川投手、ジャイアンツが内海投手。
正直言うと、今年石川投手は良いのか悪いのか、よく判んない。
内海投手は尻上がりに良くなった印象がある。
この辺りも嫌な予感…。
そしてプレイボール直前から雨脚がちょっと強まる。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-小雨交じりのCS

話はちょっと変わるが、一昨日~昨日と神宮球場は夜がこのCS戦だったが、昼は早慶戦。
なので、早稲田、慶応の応援パネル(早稲田は幕)が各塁に掲げられたまま。
3塁側は慶応。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-慶応応援パネル
1塁側は早稲田。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-早稲田応援幕
今秋は学生野球を観に行けなかったので、このパネルが場違いでもあるが、個人的に嬉しくもある。
一緒に行った知人が早稲田出身だけに、1塁側でよかったよかった。(笑)

さてさて、試合は開始からともに投手戦の展開。
3回までは、どちらの選手も緊張したおももちで大きな展開は無かったが、4回表にジャイアンツ阿部捕手のホームランが出て均衡が崩れる。
続く5回表に完全に石川が捕まり、なんと!相手ピッチャーの内海にスクイズを極められ、これで2-0に。
ここで石川降板、2番手は押本投手にチェンジ。
しかし、相手内海もその裏あたりからボールが多くなり、いきなりバレンティンにフォアボール。
バント送りなんどで2アウト2塁で、押本の打席に代打川本がタイムリーヒット!
スワローズ1点を返し、2-1に。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-傘の花の舞う
雨交じりの天気だったので、みな傘を持っていて、満員のライト側は傘の花が開き揺れる。

7回に、スワローズは2塁までランナーを進めるも得点ならず。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-燕チャンスあれど…
そのまま最終回9回を迎え、スワローズは当然守護神のイム・チャンヨンがマウンドへ。
しかしイム・チャンヨン投手も今年は出来不出来が結構あるので、緊張しながら観戦。
そしたら案の定…。
四球も含め満塁になったところで、亀井に代えて代打、高橋由が登場。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-代打高橋(由)に…
ここでタイムリー2ベースを打たれ、5-1と致命的な点差に…。
続いて、寺内選手にもタイムリーを打たれ、6-1。。。
9回裏には、森岡選手の2ベースヒット~代打ホワイトセルのタイムリーで6-2となり、淡い期待を持つが、やはりここまで。
2戦目はジャイアンツが勝利。

今夜、第3戦で雌雄を決する。
スワローズは負けさえしなければ、次のステージに行けるのだから、頑張って欲しい。
今夜もまた行って来ます。