一転、謝罪に!~私も気をつけないと…? | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

今年の夏の選抜高校野球大会で準優勝した「光星学院」の野球部員の飲酒が発覚したとのことで、予定していたセレモニーや試合などすべて中止になったとのこと。
残念ですね…。

ま、高校生の頃の男子なんて多かれ少なかれ、大人ぶったり、悪ぶったり、その場の仲間に馬鹿にされないために、などのつまらない理由で、飲酒、喫煙、喧嘩、窃盗、不純性異性遊行為、などを自発的、強制的であれ経験しがちです。
私も、高校時代に友人宅で数人集まり飲酒した覚えがあります。
金も無いし、酒の種類も知らないし、当時一番安いウイスキーで「コブラ」と言うのがあって、それを買って飲んだら、みんな気持ち悪くなったり、寝てしまったりと散々だったのを覚えている。

ただ、今やブログ、ツイッター、などネットツールで世間に発表できちゃうから、そこがまずかったね。
(いや、もちろん高校生の飲酒自体はいけないことであり、法律でも禁止されてることなのは大前提。)
そして、そのネットに出たものは情報があれば、それを調べて暴露してしまう輩もいるので、それが怖い。
この生徒の件、どこまでホントか判らないが、野球部マネージャーとのキス写真というものまで出回ってしまい、その娘の顔がはっきり判る甲子園応援時の画像までも出てしまってる。
もし、キスの相手が違う娘だったら、この女子マネージャーはあまりに可哀想だ。

今回、飲酒、ブログ・アップした生徒は、自分が思う以上の大きな出来事になってしまい後悔しているだろう。
彼が全ての責任を取ることなど出来ない自体になってしまった。
学校、教師、部、仲間、家族、友達、教育委員会、高野連、をも巻き込み、日本中のメディアが報道してしまうなんて、とてもそんな事になるなんて絶対思わなかったはずだ。
やはり、軽はずみなことを書いたり、言ったりすることの怖さを感じた。
私も、ブログを書く際には、もうちょっと気をつけないといけないかな?
あと、酒もそこそこに?(笑)
高校生の彼らから改めて学んだ気がする…。(苦笑)