高校野球優勝日大三高! | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

今年も夏の全国高校野球大会が終了しました。
テレビに釘付けで観戦。
日大三高が優勝!
しかも11-0という圧勝。

今年はやはり東日本大震災で東北地方があれだけのダメージを負ったので、青森代表「光星学院」に優勝してもらって、史上初の東北エリアでの優勝を決めて欲しかったのですが。
でも、日大三高といえば今年の「春季東京都野球大会決勝戦」でも佼成学園(お、偶然にも同じ「こうせい」を相手にしてたんだ!)相手に逆転サヨナラ満塁HRで試合を決めて「強い!」というイメージを私自身が体感したこともあり身近に思う高校でもあった。(そのホームランを打った鈴木捕手は今日もホームラン打ちましたね!)
その前にも昨年秋に明治神宮鎮座九十年記念明治神宮野球大会」でも、日大三高が浦和学院相手に勝ったゲームをほんの少しだが見た。
そんな勝手に縁を感じた日大三高の優勝なのだから、これはこれで嬉しくも思う。

それにしても共にピッチャーが良かった。
光星学院の秋田投手の低めへのストレート、また縦に大きく変化するスライダー(でもカーブにも見えるし、ときにはフォークやパームのような感じもするし)が印象に残る。
対する日大三高の吉永投手の堂々と動じることない投球に臨む姿勢は高校生とは思えないほどの頼もしさだ。
二人はプロでも活躍してくれるのだろうか?

毎年思うけど、最後までがんばった両校に拍手を送ります!